{希哲19年4月29日}{開発}(2)
{希哲19年4月29日}{日記}(2)
{虫食い一致}{虫食い検索}{軽い表記揺れ}{希哲19年4月28日}{開発}(5)
{5年ちょっと}{デライトは時代に愛されていた}{睡眠記録改善}{体感〜時間睡眠}{体感睡眠時間}{デライトの誤算}{希哲19年4月28日}{日記}{溜め}(9)

{希哲19年4月28日の日記 K#F85E/0758-A88E}

デライトの誤算が果してきた役割について考えていた。輝きの最大化燦然一夜革命といった概念に結びつく。結果的に見事な「溜め」に。嬉しい誤算だった。

とてつもなく長かった気がしていたが,露出問題も知財問題もあってその大部分は出し惜しみだった。デライトという形で真正面から世に出して5年ちょっとと考えると,やはりデライトは時代に愛されていたとしか言えない。「デライトは早過ぎた」はとんだ駄々だった。


睡眠記録改善

睡眠実態をより正確に把握するため,今後は就床入眠覚醒起床熟睡感中途覚醒の有無,体感睡眠時間を極力全て記述することにした。これまではたまに「実質〜時間睡眠」などと書いていたが,曖昧な表現なので「体感〜時間睡眠」と書くことにした。


何かと感傷的になり疲労感が強かったので今日も日課はほどほどにした。

{}