{フローティング}{キーボード}(2)

{フローティングキーボード K#EDD2/4268}

t_w
2023-07-29 22:24
(3){あれ}{Gboardのフローティングキーボード}{描出フォームの下部に空間が欲しい}
(3)
{あれ}{フローティングキーボード}{描出フォームの下部に空間が欲しい}(3)

{あれ K#EDD2/6E84}

t_w

おっしゃる通り、「フローティングキーボードを動かせば入力欄と被らない」は下記の画像の通りで真なのですが、以下の要望や問題があります。

  • フローティングキーボードは動かせるけど所定の位置から動かしたくない
    • キーボードの位置が変わると何とも言えない違和感があります
  • キーボードはなるべく画面下部に配置したい
    • 画面中央部にキーボードがあると表示物に被さる異物感がある
    • スマートフォンのフリックキーボードと同じにしたい
      • iPadにおいてはフローティングキーボード以外ではスマートフォンと同様のフリックキーボードが実現できない
    • 上部に表示された輪郭と入力欄を見ながら入力したい
    • iPadにおいては、フローティングキーボードを画面下部すれすれに配置するのは慎重に配置する必要がある
      • 画面下部に寄せすぎると横幅いっぱいに広がった普通のキーボードに切り替わってしまう

2023-07-29 23:392023-07-29 23:29
{フローティングキーボード}{あれ}{Gboard}(3)

{Gboardのフローティングキーボード K#EDD2/E83E}

t_w

2023-07-29 22:242023-07-29 22:18
{ご要望}{フローティングキーボード}{描出フォーム}(3)

{描出フォームの下部に空間が欲しい K#EDD2/A473}

t_w

iPadにてキーボードをフローティングで使用していると、描出フォームにキーボードが被り入力しづらくなります。
描出欄の下部に空間を設けていただければ解決できると考えております。
ご多忙の折恐れ入りますが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。

2023-05-05 18:252023-05-05 18:19
(6){節操なく描出フォームの下側に広告枠を突っ込むという手法も……}{少なくともAndroidではフローティングキーボードの位置に合わせて入力欄の位置を調整する予定はなさそう}{あれ}{あれ}{あれ}{あれ}
{フローティングキーボード}

{}