(2)

{慣れたら別にいい K#3FD3/C0B1}

3FD3
2024-10-02 10:35
(3){あれ}{あれ}{あれ}
(3)
{あれ}{慣れたら別にいい}(3)

{あれ K#3FD3/AF96}

3FD3
  1. あれ

なんとか順応したいところだ。
あれにも書いたが、どうせ慣れるだろうから。
Scrapboxのあれももう全く気にならないし。

2025-05-21 21:442025-05-21 21:40
{リピーター}{慣れたら別にいい}{ある不具合}{ドゥッカ}(4)

{あれ K#3FD3/1933}

3FD3

あれとかは快くないが、それよりもScrapboxを使いつづけることの方が圧倒的に優先される。
一方、これが使いはじめのツールなら、それで使うのをやめるきっかけになる。
「リピーター」なので、自分と合わないところがあっても使いつづけることになる。

デライトもそうで、
タイトル入力時に勝手に本文にカーソルが移ったり
mac・Chromeだとドラッグで引き入れができない
みたいな色々な快くないことがあっても
それよりもデライトの使用が優先される。
デライトが良いというのもあるが、自分の生活に馴染んでしまっているというのも大きい。

2024-10-02 10:392024-10-02 10:38
{Cosenseへの考え方}{慣れたら別にいい}{怒りを覚える}{ブラケティング}{QuickSearch}(6)

{あれ K#3FD3/DF11}

3FD3
  1. 2024/9/18

Scrapbox、文字選択後にブラケティングすると勝手にQuickSearchするようになった。邪魔

邪魔とは、
文字選択→ブラケティング→エディタに戻るためにエディタをクリック(←このときサジェストをクリックしてしまい、意図しない変換が起こる)
という意味。すなわち、私自身の操作の癖との相性の悪さ。

追記

これに腹が立つのは、自分で変換候補から1つの候補を選択して決定した後に、その決定行為の結果、新しい候補を表示させられるからかもしれないと思った。すなわち、自分からしたら完了させる行為をしたのに、UIから「まだ終わっていない」と言われるので、「いや、これで終わりなんだよ」と腹が立つ。
のかもしれない。

操作上はもう慣れた。

2024-10-02 09:522024-09-18 15:14
{慣れたら別にいい}

{}