{方向性}{ご意見ありがとうございます}{価値}{メモ}{邪魔}{情報}{デライト}(7)

{「ジャンク情報」について K#C7C6/1153}

メモという情報価値は自分が決めるものなので「ジャンク情報」という考え方はそもそもしていないのですが、しいて「他人にとって価値の低い情報」と解釈するのであれば、「排除する」というよりは「邪魔にならないようにする」というのがデライトにとっては正しい方向性なのだろうと考えています。

{ご意見ありがとうございます}{ノイズ}{修正}{メモ}{ユーザー}{不具合}(6)

{「ジャンク情報」について K#C7C6/BF53}

一方で、ユーザーがそれをノイズに感じる場面が多々あるのも確かです。他人が自分のために書いているメモですから、本来読みにくくて当たり前なのですが、今のデライトは意図せず他人の投稿が目に入るような実装になってしまっています。これはどちらかというと不具合で、明日にも修正に入る予定です。

{ご意見ありがとうございます}{頭脳配信}{つぶやき}{Twitter}{デライト}{発想支援}(6)

{「ジャンク情報」について K#C7C6/9D36}

例えば Twitter では「つぶやき」とはいえ読み手を意識して書くことが多くなりますが、デライトは思いついたことを長さも脈絡も気にせず書けます。まさに脳内情報を垂れ流しにするようなもので、これが「頭脳配信」の所以です。発想支援の観点からはむしろ「ジャンク情報」こそ重要だと考えています。

{}