{進捗記録}{}{}{}{一段落}{一対一}{十分}{}{進捗}{希哲17年1月28日の開発}(191)

{希哲17年1月28日14歩 K#F85E/E74C-9326}

{開発}{デラング}{開発記録}{}{以前}{波括弧}{希哲16年3月31日}{輪結}{出力する}{漠然と}(100)

{希哲16年3月31日の開発 K#F85E/E74C-FB1F}

こまごまとした問題片付けた


就寝前閲覧専用模動に関して閃きがあり,また脳爆発始まってしまった

漠然と中景部角丸周辺ボタンとして使えそうだとは思っていたが,これで吹き描き長方形にして前後景部し,さらに中景輪符波括弧角括弧変えれば吹き描き意味ともデラングとも調和する詳細はまだ練る必要があるが,かなりの有力案になりそうだ。

{開発}{開発記録}{金風}{方向}{右脇}{以前}{デライト}{描写下見機能}{Aejs}{描写部}(204)

{希哲16年3月28日の開発 K#F85E/E74C-5B9D}

KNEST 隠し実装の再開金風といった出来事中断していた昨年9月以来,初めての Aejs出振るい終えた最初微調整程度でとりあえず出振るい目指すつもりだったが,あっという間下見機能陰影付きスクロール形になり,一応の新輪郭選り手」が出来た

外観操作性ともに洗練された新輪郭選り手日々の描出がより快適になることはもちろん下見機能手定め領当て調整大幅に効率化することによりデラング整備加速するだろう。そもそも Aejs出振るい出来なかったことで前縁関して出来ること限られていたため,その障害無くなったことが大きい

新輪郭選り手

今回出振るい以前を「旧輪郭選り手」,以後を「新輪郭選り手」と仮に呼んでいる

新輪郭選り手では,@oln.bld詰め込んでいた選り手関連機能@oln.edr_dln.bld@oln.edr_knm.bld整理し,複雑な機能見通し良く管理出来るようになった。これにより,保守性もちろん全体として見触れ大きく改善した。

まず,これまで知名選り手角丸長方形で,描写選り手吹き描き合わせた眼形表示していたが,両方開いている場合は「合体選り手」として眼形になるようにした画面撮り新規描出フォーム再描出フォーム旧輪郭選り手では単独開いた場合外観変わらず調和感欠けていた画面撮り新規描出フォーム再描出フォーム挙動もより連動的になり,自然になった。

描写選り手右脇適当に付けていた取り消しボタンも,合体選り手では知名選り手描写選り手同時に閉じる機能分かりやすくなり,見た目洗練された

描出ボタン22日9歩方針まとめ目障りにならないデザイン保ちつつ初心者にも分かりやすいものに出来た

挙動面では,違了処理整備若干表示タイミングなどに出来ていたぎこちなさ解消出来た外していた選り手溶暗溶明動き付け復活させ,滑らか見えるようになった。

読み込み中...
{デラング}{副日記}{『希哲日記』}{}{希哲15年}{日記}{描写}{輪郭整備}{希哲16年3月上旬}{大輪郭整備}(132)

{希哲16年3月5日の日記 K#F85E/E74C-6986}

一昨日から始めていた輪郭整備目下課題だったまとめ作業統合し,「大輪郭整備」として継続することにした。この上旬中に,昨年から引きずっている全てのまとめ作業片付けることを目指す

この期間開発作業必要性時間対効果十分高い部分限って行うことにした。大輪郭整備没頭するため,すぐ片付けられるこまごまとした問題明日まとめて片付けることにした。


昨日いったんまとめ作業集中することにしたが,この時点では前次記法実装をした先月24日からのまとめ作業想定していた

しかし,一昨日輪郭整備手応え思いのほかく,昨日止まらなかったこの勢いで,昨年から引きずっているまとめ作業片付くのではないか,と考え始めたのが昨晩就寝直前だった。

数週間ならともかく,数ヶ月範囲になると局所的なまとめ作業」では埒が明かない。その上,連日新たな収穫がある。というわけで24日以前のまとめ作業諦めかけていたが,輪郭整備という形で外堀を埋めるようにまとめていくのが意外と近道かもしれないと思えた

最近出来たパンくず記法前次記法効用がやはり大きい主たる上位階層パンくず記法で,下位階層強調輪符交えつつ箇条書き記法で,前次関係前次記法で,と基本的な輪郭間関係書き込みやすくなり,これまでになっていた無数の輪郭描写急速に充実してきている

一昨日からは関連の輪郭整備本格化し,これがまとめ作業効率化繋がりうることに気付いたこれまで日記にせよ副日記にせよ,年別月別には整理されていなかったずっとやりたいとは思っていたものの,時間対効果疑問があった。当然書き込む手間多少増すが,今のデラングなら閲覧性操作性改善がそれよりずっと大きい終わらないまとめ作業十分に成熟したデラングやるなら最良の時期だろう。

当然現状課題当努整理にも,献典整備にもなるが,もう一つの大きな狙いとして SEO がある。パンくず記法実装をした1月14日頃から顕著に検索演心からの評価上がり,検索流入増えているどう転んでも損はしない作業になるだろう。


6日振り返り日記

{開発}{開発記録}{描写部}{輪郭小窓}{希哲15年7月23日の日記}{難がある}{総合的に勝る}{開始操作}{二度押し}{希哲15年7月23日}(42)

{希哲15年7月23日の開発 K#F85E/E74C-8F83}

輪郭小窓引き入れボタンに加え,輪郭小窓から引き放ち出来るようにすることを考え始めた。タッチ端末での引き放ち式再現難しいという課題があったが,これで解決しそうだ。特に開始操作長押し舞覧機能干渉二度押しダブルタップダブルクリックに合わせたい)採用しにくかった。

引き放ち式個人機でも操作性挙動難があり,調整必要を感じていたため奇跡的丁度良かった

これが決め手となり,描写部に限らず前後景輪符輪郭小窓統一諸場も統一することを決めたタッチ操作ではページ移動に二回タップ必要になってしまうことから少し迷いがあったが,輪郭小窓利点総合的に勝るだろう。

{進捗記録}{}{進捗}{輪結}{輪符}{スマホで引き入れがしやすくなった}{希哲15年2月11日の開発}{最後の課題}{希哲15年2月11日の進捗時限}{希哲15年2月11日の進捗}(38)

{希哲15年2月11日9歩 K#F85E/E74C-14F7}

諸場用合いでは後景記号タッチ引き入れ欄を開き,引き入れ欄が開いた状態でタッチすると一覧に移動するという挙動にした。出振るい済み

欲を言えば,引き入れ欄を閉じた状態ではボタン状の画像にして,開いた状態では輪結状の画像にしたいが,これは時間のある時にやる。

最初に思いついた単純なではあったが,一覧に移動したいだけでも引き入れ欄が開く視覚的過剰さもあり,その後出来た様々な選択肢の中で埋もれていた。結局,これ以上に単純操作性の良い用合いが見つからず,回帰することになった。

中途半端な実装ながらボタン式があるので,吊るし検索の状態で特定輪郭を表示して引き入れボタンを押すか,輪符検索すると引き入れ出来るようにするかなどと考えていたが,実装としても操作としても煩雑になるのは目に見えていた。

何はともあれ,これで諸場用合い最後の課題も一応片付いた。

{引き入れ}{ふるい落とし}{動機付け}{諸場}{最適化}{輪郭}{検索性}{スタイル}{手間}{天秤}(15)

{あれ K#F85E/E74C-5D67}

引き入れには,検索性影響するということを動機付けにしつつ,一つ手間がかかることで「その価値がない情報ふるい落としていく」という効果がある。

検索性引き入れ手間天秤にかけながら,自分が求める情報結合度最適化されていく。引き入れなかった輪郭はその程度のものだったと思うくらいでいいのかもしれない。

それにしても引き入れ操作性悪過ぎだろう(特に諸場で)というのは別として……。

{操作性}

{}