{成功観}{}{}{}{}{}{前後}{一日一文}{サービス}{希哲17年8月}(276)

{私の成功観 K#F85E/0758-C044}

長期安定体制じっくり構築するため,6月7月半ば夏休み気分過ごしていたが,8月からは気持ち切り替えてデライトの完全な成功希哲館事業の成功向けて調子を上げていきたい

そんな8月最初の一日一文題材には,私自身成功観についてが相応しいだろう。そもそも私自身がこの希哲館事業何を目指しているのか,改めてこれまで以上に明確に記しておきたい


さて,「デライトの完全な成功」というのは希哲館事業における目下最大の課題だ。

人気があるサービス必ずしも幸福なサービスではない,というネットサービス開発運営難しさ旧 Twitter騒動広く知られるようになった。もっとも非業界人にも分かりやすくなっただけで,全く問題を抱えていないサービスほぼ存在しないというのが業界実態だ。

デライトは,集客成功していない除けばあらゆる意味極めて上手く行っているサービス言えるデライトの不完全な成功。これが「デライトの完全な成功」という表現多用している理由だが,ではなぜデライト集客成功していないのだろうか。よく考えてみればそう不思議なことでもない。

多くのサービス当然ながら営利目的なので,集客第一考えるすぐに利益出なくても金の卵」である利用者数伸びれば投資集まる。その過程で,無理な資金繰りをしたり,人間関係権利関係しがらみ作ったりいわゆる技術的負債積み上げてしまったり,構想として小さくまとまってしまったりする(これが日本人一番多いそうしなければ生き残れないからだ。デライト場合幸運なことにそうしなくても生き残れてしまった集客最後回せた稀有なサービスなのだ。

デライトその完全な成功何のためにあるのかといえば,希哲館事業の成功ためだ。デライト背景としての希哲館事業については「デライトの歩み」にもざっと書いたが,日本かつてのイギリス産業革命越えるような知識産業革命起こして米中大きく凌ぐ極大国ハイパーパワー成長させ日本盟主とした自由民主主義究極形希哲民主主義によって世界中権威主義体制打倒によって万人自由平和享受出来る世界作り上げることが希哲館事業目的であり,最終的な成功だ。

これが実現出来なければ世界一の大富豪になろうが自分は「失敗者」である,というのが私が17歳頃から引きずってきた呪縛のような成功観だ。

読み込み中...
{副日記}{『希哲日記』}{デライト2周年}{日記}{第四次黄金状態}{希哲16年2月16日}{希哲16年2月15日}{希哲16年2月14日}{希哲館事業}{読む}(93)

{希哲16年2月15日の日記 K#F85E/E74C-6B05}

昨日就寝直前から中規模程度の脳爆発連鎖し,難しかったデライトの課題3つも,24時間のうちにほぼ解決してしまった。久しぶりにひどいもとい見事な脳爆発だった。

収拾をつけようとしてはいけない規模連鎖なので,まとめ明日に回し,早々に寝支度始めた脳爆発制御上手くなったのも喜ばしいことだ。第四次黄金状態定常化すぐそこだろう。


希哲館事業における言語開発上手く行っている理由として,希哲館事業構想の「大局観」とそれを支えるデルン存在がある,とちょうど考えていたところだった。言語開発は,大局観重視されてきた囲碁将棋似ていることにも気付いた

この脳爆発壮大な記号のパズル完成させた時,棋士気持ち分かった気がした


今日はちゃんと事務的な用事片付けてきた。ついでに気持ちの良い天気の下でサイクリングも出来た。

やりたいこと多過ぎたので,コロナ対策外出自粛かこつけて希哲荘篭りがちになっていたが,そろそろ5分でも毎日の散歩再開したい。デライト2周年という大きな区切りを経て少し心境変わってきた

面白いもので,ちょっと運動不足になってきたと思ったら就寝直後トイレに立つことが多くなった血の巡り影響分かりやすい


パンくず記法使い方熟れてきたため,今日から日記副日記にも使ってみることにした。基本的に自分読むものなので無くて迷うことはないが,たまに前景雑多な輪郭埋まって面倒なことはある。

{『希哲日記』}{日曜日}{希哲館創立14周年}{日記}{月末}{デライト}{定休}{希哲館事業}{生み出せない}{何の心配もない}(87)

{希哲15年10月30日の日記 K#F85E/E74C-FF99}

脳疲労兆候が出てきたため,半休にし,利楽しながらまとめ作業進めた日曜日明日半休でいいかと思ったが,特別な時期なので定休通りにしっかり休んでおくことにした。

全くの偶然ながら,希哲館創立14周年となる11月1日前の月末週末だったので,気持ちの切り替えには丁度良い


時期が時期なだけに,これまでのことを色々思い出してしまう思考感情洪水のように溢れ出している今週比較的ゆったり過ごしてきたつもりだったが,それでも脳疲労感じる原因だろう。

ひたすら道なき道歩んできた人生であるにもかかわらず,希哲館事業から家族のことまで上手く行っていることに,まだ夢を見ているような,というか,狐につままれたような気分完全には抜けていない天災事故,あるいは知らない病気による不測の事態を除けば,今のところ何の心配もない

もはや「奇跡」というのもこの状況形容するには足りない子供の作り話のように現実感のない現実だ。

このごろ,「希哲館事業の成功」を定義することの難しさについてよく考えていたが,成功の源辿っていく本当にキリがない。もしかしたら生まれた時から成功していたのかもしれない,と思うくらい,都合の良い時代都合の良い場所都合の良い形生まれている。そんな幸運大きさからすれば,これまでの努力なんて雀の涙みたいなものだ。

しかし,デライトは,その名の通り人生よろこびもたらすものでなくてはならない。そもそも幸せな人生からしか生み出せない技術なのかもしれない,と思うこともある。ならば,その開発者には黄金の日々生きる義務がある。

31日振り返り日記

{『希哲日記』}{一通り}{日記}{}{過去}{}{新生デライト}{御しやすい}{希哲15年8月24日}{考え尽くした}(75)

{希哲15年8月23日の日記 K#F85E/E74C-979F}

開発では全知検索整備についての検討急進展し,新生デライト全文検索など一通り検索機能盛り込める見通しとなった。

新生デライト開発デライト収益目標達成も,日に日に展望明るくなり,期待感も高まっているが,一方で,不思議な不安もある。

これは恐らく,意思思考齟齬の大きさによるものだろう。今月は,先月まとまった新生デライトの要件実装する作業没頭するつもりだった。ところが,実際にはここまで検討作業がやたら捗るばかりで,実装作業はほとんど進んでいない

振り返ってみれば,無闇手を動かすより考えるべきこと多かったのも確かだ。それによって困っているかというと,まだ気持ちのゆとりもあり,総合的状況はむしろ良くなっているようにすら思える

結局,意識出来ないほど膨大情報を,意識が追いつかない速さ処理させているということなのだろう。これだけ想定外のことをしていながら,なぜ上手く行っているのか,もはや自分でも分からない

今日の全知検索整備検討にしても,やろうと思って始めたわけではなく,なんとなく考え始めたするするまとまった。本当は輪郭選り手整備を進めたかったが,結果をみれば確かにこれで良かったと認めざるをえない。

こんなことは過去にも何度となくあったし,それに救われてきた。しかし,景色がどれだけ良くなっていようと,何度経験していようと,全く自分言うことをきかない乗っているのは不安なものだ。ましてやこれまでにない山場でだ。とにかく心臓に悪い

そろそろ考えるべきことはほぼ考え尽くしたはずなので,明日にはもう少し御しやすいになっていることを願う

{上手く行っている}

{}