{『希哲日記』}{最高}{金風}{デライト2周年}{日記}{}{}{第四次黄金状態}{デライト}{希哲16年2月13日}(115)

{希哲16年2月13日の日記 K#F85E/E74C-DA33}

デライトも2周年迎えた希哲14年2月13日24時15分なんとかデライト正式離立漕ぎ着けた時の生々しい感覚は今でもよく覚えている

今日を「デライトの早期成功」の目安としたのは昨年9月7日金風起こるわずか11日前のことだ9月7日の日記金風状況整理困難になった後は,組計上ほとんど唯一目印になっていた。

そして今,デライト非常に評価難しい状況にある。手放し成功と言うには収益額低過ぎるが,不成功と言うにはあまりにも理想的な状況にある。

金風後に「デライト収益目標達成」を「デライト収益乗軌化」に改め一時的な収益額よりも持続的な成長軌道乗せることを重視するようになった11月1日の日記。その点に限れば成功した言えなくもない当時の想定より低過ぎる収益額にもかかわらずそう思えるのは,金風がそれだけの時間稼ぎをしてくれたからでもあり,目先金銭以外の収穫想定はるかに越えて多大だったからでもある。

今のところ,デライトにも希哲館事業にも不安はない。とっくに収益面以外では理想的な状態にあったのだから,まさに「鬼に金棒」だ。

今は黄金状態極力維持し黄金循環加速させ続けることくらいしか新しい目標思い付かない。もう人類の限界というか物理的な限界に近い気がするので,これ以上無理をしても早死にするだけだろう。


成功したのかどうか,考えようとすると訳が分からなくなってくるが,とりあえず気分最高だ。

それを象徴するかのように,今日は“空を飛ぶ夢”から目覚めた人間ばたばたさせるとのように飛べる世界で,仲間混じって自分もやっと飛べた,という新鮮な夢だった。

昔から希哲館事業背負う自分は飛べそうで飛べない幼鳥みたいなものだと思っていた。それはもどかしさでもあり,嬉しさでもあった。何せ,希望持つことすら絶望的な事業として始まったのだから,飛び立つ希望持てるだけで奇跡のようだった。

それが本当に飛べるようになるというのは,奇跡の先の奇跡夢のまた夢現実になるようなことだ。今は訳が分からなくて当然なのだろう。

{『希哲日記』}{一段落}{日記}{一日一文}{デライト}{デライト開発}{役立っている}{分かりやすい例}{広がり過ぎる}{見込める}(69)

{希哲15年7月10日の日記 K#F85E/E74C-8E47}

状況を整理した結果,今月デライト収益目標達成こだわらず,雑務片付け9月の達成を目指すことにした。

組計スケジュール調整したとはいえ,6月までの収益目標達成を確実視して来たため,今月は何かと皺寄せが多い月になっていた。

それでも,今月中に達成しなければジリ貧になる,というような状況であれば他のことは一切無視してでも目指すところだが,だんだん状況も変わってきて,今月を乗り切れば9月まではデライト開発十分な時間確保出来る見通しになった。それも,今月は全部で10日分程度の消費で済むので,無理をするような状況ではなくなった。

収益目標にはほど遠いが,来月は多少の収益見込めるようになったことも大きい。

今日までに何とか一段落させたいと思っていたデラング整備も,良くも悪くも広がり過ぎてまだ時間がかかりそうだ。全く予定になかった「キラキラ星記法」が分かりやすい例だ。

生活律動が乱れ,一日一文など日課等閑になってきているのも気になっていたため,ここでいったん落ち着いて,また着実に「行進」するようにやっていきたい。

結局,昨年11月13日に収益目標達成の期限とした11月1日に近付いているが,そこまでは十分「早期成功」と言えるだろう。


デラング整備によりデライト文書整備見通し大きく改善し,最近では Dex技法 への応用を考え始めたり,全知検索検索演算子設計実装も考えやすくなったり,「デライト」というサービス名称SEO 上の欠点を補えそうなことに気付いたり,発展著しい

考えてみると,νS知機駒手などで言語設計経験を積んでいたことが大いに役立っている。つまり,それだけの蓄積が無ければここまで出来ないということだ。

こんなこともあり,もう少し時間をかけて育ててもいいか,という気になっている。

{『希哲日記』}{一段落}{日記}{希哲15年4月の月記}{デライト高速化}{状況整理}{決めている}{希哲15年4月13日}{抑制的}{待っ読ボタン実装}(17)
{状況整理}

{}