{『希哲日記』}{日記}{デライトの成功}{デライト}{振り返り日記}{隠し}{希哲15年9月の月記}{KNEST 隠し実装}{空想的な}{時間を充てる}(137)

{希哲15年9月15日の日記 K#F85E/E74C-6D50}

昨日KNEST 隠し実装の再開決めたのが寝る頃で,消化不良だったため,今月中間まとめ兼ねて頭の整理をしておくことにした。再開によってデライト収益目標達成展望急に明るくなったような気がしたが,それが何故なのか理解出来ていなかった

そもそも今月に入ってから,新生デライト開発はまたもや不思議な軌道を描いていた。機能整備進めようという意識とは裏腹に,実際には高速化開発環境整備知機駒手整備手定め環境整備デバッグ環境整備多くの時間を割いた。また脱線しつつあるなと感じてはいたが,収穫大きかったので成り行き任せにしていた。これが KNEST 隠し実装の再開繋がったのは,単なる偶然ではなさそうだ。

いま思えば,8月頃からデライト収益目標達成に向けた具体的な道筋がこれまでにない鮮明さで見えてきて,具体的な数字掴めてくるにつれ,一つの不安浮上していた。それは,デライトにおける性能面の課題だった。現実装では,収益目標達成に必要握接量捌けないのは明らかだった。

ただ,これまでの自分なら,そんなことは気にせず問題が起きたらその時に乗り越えればいい,という感覚突き進んでいただろうし,意識の上ではまだそのつもりだった。無意識下でそれに反するような行動をしていたのは,日に日に増していくデライトの成功に対する現実感のせいでもあっただろう。空想的な見通しの甘さ許容出来なくなっていた。

今のデライトは,デライト高速化着実進展によって性能面でも健闘しているが,それは低負荷状態の0.1秒単位でのページ表示速度を上げていくようなもので,握接集中対策への突破口は見えていなかった。

その明らかな理由KNEST 隠し実装停滞であるということと,いまその再開最良の時期訪れていることに気付いた。この時,一気に展望明るくなったように感じた。これまでの不可解軌跡も,ここに導かれていたのだと思えた

現在,高速化機能整備文書整備同時進行させることにしているが,KNEST 隠し実装中断した5月から急速に発展展望が開けていた機能整備文書整備に対し,切り札を失ったままでいたのが高速化だった。ここでそれが復活したわけだ。

KNEST 隠し実装中断したのは,実装方針への迷いからだった。隠し初期設計間違える足枷になりやすく,早まった最適化になりかねない。しかし,7月から8月にかけて新生デライト像が固まったことで実装見通し劇的に改善している。これから機能整備文書整備を進めて集客本格化させようというところで,性能問題での機会損失極力避けたい確かに再開するとしたらこれ以上ない時期だ。


10月中のデライト収益目標達成に向けて組計調整することを決めたのは7日だったが,まだ月内達成可能性も見ていたため,ここまではあえて態勢変えていなかったKNEST 隠し実装の再開という大義名分も出来たところで,本格的に頭を切り替えることにした。

今月後半雑務処理をしっかりこなしたいので外出も多くなる見通しだが,とりあえず,中旬一杯は KNEST 隠し実装開発時間充て様子を見る

16日振り返り日記

{開発}{開発記録}{一通り}{隠し}{KNEST 隠し実装}{済ませておく}{訪れている}{最良の時期}{しっかり動いている}{洗練された}(58)

{希哲15年9月14日の開発 K#F85E/E74C-AA5A}

開発環境整備出場調安{deln.fcgi K#F85E/A-4686-FE58}立求処理見直しなど。

握接集中対策必要性感じていたため,SLFS でも {ab K#F85E/A-2510-096F} を使えるようにし,負荷をかけながらひたすら調安チューニングしていた。

一通り点検した結果現実装のまま設定を弄って性能改善するようなことはなかった。少し期待してしまったが,捌き手性能の限界限りなく近付いているようだ。

間抜け設定はしていないのが分かったことと,性能面の課題をより具体的に把握出来たこと,手定め環境洗練されたことが収穫だった。

そもそも,隠しがほとんど効いていない状態とこの捌き手性能でここまでしっかり動いていれば上出来か……と考えたところで,握接集中対策としての HTML 隠し早期実装思いつき,作業方針への迷いから中断していた KNEST 隠し実装再開最良の時期訪れていることに気付いた

まずは必要最低限HTML 隠しから着手し,現段階可能な限りKNEST 隠し実装済ませておくことにした。

{性能面の課題}

{}