{進捗記録}{}{右下}{}{進捗}{デライト}{希哲17年1月15日の進捗}{希哲17年1月15日の開発}{二輪鎖}{希哲17年1月15日}(168)

{希哲17年1月15日18歩 K#F85E/E74C-2F5F}

進捗時限記録中略

全知検索窓固定機能吊るし輪郭への輪結新規描出フォームへの輪結加えるアイデアについてまとめ終了

画像素材は,背景用二輪鎖上矢印アイコンといずれも既存のものを使い,自我アイコン左側配置する幅狭領当てでは,入力欄への捕活時隠れ入力欄伸長するようにする開発者通類で作った案


新規描出フォームへの素早い握接長いあいだ課題だったが,これも急に解決してしまった新規描出フォーム固定機能との関連考えることがく,今回先の検討中に考え始めた

右下あたりに輪結固定させるのがよくある方式だが,何度考えてもデザイン的まとまり欠ける何より幅狭領当てでは重なり気になる明らかに邪魔だろう。

新規描出フォーム左上にある+ボタン元々新規描出フォーム固定機能兼ねていたので,これをスクロール追随させて,どこでも新規描出フォーム呼び出せるようにするか……等々これまでとにかくあらゆる検討したが,どのにも何かしら問題があったさっき方針固まった全知検索窓固定機能合わせ下スクロール現れるバーにしても,せっかく占有領域減らす工夫相殺されてしまう。

デライト構造上仕方ないこと,と新規描出フォーム固定機能のように諦めかけたが,こうなったらもう全知検索窓何とか利用するしかないのではないか,と再び考え出したのが良かった

読み込み中...
{進捗記録}{方向}{}{以前}{描写}{進捗}{デライト}{希哲17年1月15日の進捗}{希哲17年1月15日の開発}{希哲17年1月15日}(116)

{希哲17年1月15日10歩 K#F85E/E74C-36C0}

進捗時限記録中略

ついでに新規描出フォーム固定機能についても検討して終了

こちらは「限りなく廃案近い保留」となった。


全知検索窓固定機能同様デライト最初期実装削除したものだが,これは広告との相性以前に,用合いとしていまいちだったということが大きい

新規描出フォーム固定出来れば,輪郭一覧眺めながら描写書くことも出来便利違いない,と素朴な期待から実装してみたが,これが帯に短し襷に長しという感じ思いのほか使えなかった

大きな原因は,ページ遷移までのちょっとした固定されるだけ,という中途半端さにあった。あちこち飛びながら作業しているといちいち解除されるので,自然に使わなくなっていく

これに対処しようとすると画面分割機能近い大掛かり仕掛け必要になる画面分割機能何度も検討したが,やはりデライトには過剰判断して,複数窓使いやすくする方向単純性保ってきた今考えてもこれは英断だった。

自動ページ展開輪郭一覧動的更新がある今なら当時よりは使いようがあるかもしれないが,その分,ページ遷移条件分かりにくくなっているので,かえってストレスかもしれない。

複数窓使いにくいスマートフォンなどでも,新規描出フォーム柔品キーボード画面ほとんど占有されるため恐らく使いものにならない当時諸場使える状態ではなかったので想像ではあるが,複数タブ使う方がマシだろう。

結局構造的にデライト向きではないのだろうと思うが,急いで結論を出す必要もない。そのうち適当な活用法見つかればいいし,見つからなくても問題ない。というわけで,しばらく放置しておくことにした。

迷い一つ消えたのは収穫言える

{進捗記録}{希哲16年}{進捗}{デライト}{希哲17年1月15日の進捗}{希哲17年1月15日の開発}{希哲17年1月15日}{下がれば}{済みそう}{かからず}(118)

{希哲17年1月15日6歩 K#F85E/E74C-C29A}

進捗時限記録中略

新生デライトの要件ではなかったが,デライト最初期実装削除してからずっと保留状態にあった全知検索窓固定機能実装イメージ急速に固まったのでまとめ終了

全知検索窓では,下スクロール隠れ上スクロール現れる固定表示採用することにした。

昨日寝る前に Android 版 Chrome触ってい思いついた上スクロールツールバー現れる以前にもこの方式検討した記憶があるが,その時流してしまった昨年新規描出フォーム固定機能とともに大きく検討を進めたことがあった開発記録ので,時期的噛み合わせだろう。


いったん削除した理由その後復活させられなかった理由主に二つあった。

一つは,広告との相性問題だ。AdSense では広告固定メニューのようなものが被ることもグレーとされている。実際には悪質でなければそこまで厳しく対応されることはないだろうが,広告頼みデライトではわずかなリスクでも避けたかった

もう一つは,画面広く使いたい場合邪魔になることがあり,必ずしも便利ではなかったことだ。当然スマートフォンのような小型端末ではこの問題顕著になる

昨年検討では,広告近付いた隠すようにすることと,表示領域の高さ十分ではない場合固定機能無効にすることでこれらの問題回避する方針固め復活向けて一歩前進した。しかし,実装調整煩雑さ対して必要性高まらずここまで実作業至らなかった

今回採用を決めた方式なら,調整手間ほとんどかからず交度半分くらいで済みそうだ。無くてもそこまで困らない機能ではあるが,これくらい実装コスト下がれば優先順位上げられる

{希哲17年1月15日の進捗}

{}