{整輪 K#F85E/E74C-1E1A}宇田川浩行 整輪記録輪郭整備の短縮表現として希哲16年11月14日から使い始める。 (352){希哲17年11月28日の整輪}{希哲17年11月27日の整輪}{希哲17年11月26日の整輪}{希哲17年11月25日の整輪}{希哲17年11月24日の整輪}{希哲17年11月23日の整輪}{希哲17年11月22日の整輪}{希哲17年11月21日の整輪}{希哲17年11月20日の整輪}{希哲17年11月19日の整輪}
{希哲17年11月21日の整輪 K#F85E/0758-D920}宇田川浩行 雑多に。 今後,十六進数には原則として小文字表記を用いることにした。小文字表記の方が入力しやすく視認性が高い(大文字表記には D が 0 と,B が 8 と紛らわしいという問題がある)ため,実用性に優れる。昔から凸凹した字面が好きではなかったので,整然として見える大文字表記を好んでいたが,色符号や文字参照などでは結局混在してしまっている。知番のように変に目立たせたくない場合や,強い慣習がある場合などは例外として,特に理由がなければ小文字表記に統一していく。 輪郭に関しては,究極的にどちらも描いてしまえばいいので,いずれにせよ大きな問題ではない。