{デラング}{Markdown}{進捗記録}{}{描写}{サービス}{進捗}{KNS}{デライト}{デライト市場戦略}(187)

{希哲16年1月29日9歩 K#F85E/E74C-CC5B}

進捗時限記録中略

デライト市場戦略についての検討終了

デラングによる「対 Markdown 戦略」を市場戦略一環として加えることにした。昨日こんなツイスト書いてみて,デラングデライト市場戦略の中で大きな役割担えることを確信した

デライト市場戦略これまで

デライト市場戦略は,まず対 Roam Research 戦略中核としたところから始まり第二次市場戦略以後は対 Notion 戦略一環位置付けていた。要は,旧来個人知識管理通類限界越えようとするこれらのサービス流行利用して,最も根源的に個人知識管理革新目指すデライト売り込む,という目論見だった。

しかし,英語圏での事情多少異なるようだが,少なくとも日本ではどちらもそこまで大きなうねりにはなっていない。一番勢いのある Notion ですら,まだ「一部界隈の流行」の域を出ていない個人知識管理サービス市場も,全体としてそこまで拡大しているようには見えない

結局のところ,デライト必要になるというのは「既存の個人知識管理通類限界を感じている人」なわけで,その広がってくれることがデライトにとって一番の追い風だ。その当てが外れた格好になっていた。

個人知識管理サービス市場への苛立ち

第二次市場戦略以後は,こうした外部環境への依存から脱却しているので致命的な問題にはならなかったものの,個人知識管理サービス市場の拡大遅さに対する苛立ちというのは常にあった。

個人知識管理サービス」という枠組みこだわるべきではないのかもしれない,とも考えた

読み込み中...
{デラング}{進捗記録}{}{}{記号}{自然言語}{日本語}{ラテン文字}{v}{-}(166)

{希哲16年1月20日8歩 K#F85E/E74C-2FC4}

進捗時限記録中略

ひょんなことから予てから課題だった折り畳み記法急速にまとまった

折り畳み記法は,他の部区記法組み合わせ使える汎用的な記法として実装していくことにした。以下のように,部区開始行末^加えることで,その部区見出しなら階層下内容折り畳まれるようにする。厳密に言えば見出し階層下内容含む部区ではないが,例外的に扱う

・リストの折り畳み ^
  ・折り畳まれる項目

* 折り畳む見出し ^
折り畳まれる内容

+{埋め込みの折り畳み K#XXXX} ^

検討中,これがネタバレNSFW のような閲覧注意内容使えそうなことにも気付いた

きっかけからまとまるまで

読み込み中...
{開発}{『希哲日記』}{先入観}{}{日記}{知番}{サービス}{デライト}{なんでもメモ}{記録}(74)

{希哲15年1月25日の日記 K#F85E/E74C-5EE5}

描出公開原則再評価し,新デライト市場戦略一環,「描出公開戦略」として積極的に打ち出していくことにした。

もともと描出公開原則は止むをえず採用したようなものだったが,よくよく考えてみると,思っていたよりはるかに合理的だったことに気付く。知番によって秘密ぼかし記述がしやすいこと,知番譜類などとして外部利素管理出来ることが大きく貢献している。

例えば GAFA のような企業公開されたくない情報を預けるしかないサービスと,最初から公開されても構わないように書けるサービス,どちらが安全安心かといえば後者だ。不正握接流出はもちろん,内部の人間等に閲覧利用される懸念はどこまでも付きまとう。コストの問題を無視しても,デライト透明性圧倒的だ。コストの差まで考えれば大きな発明と言ってもいい。

これまで描出公開原則を過小評価していたのは,自分が用者としてあまりに特殊だったからだろう。膨大自由時間を持っていたこと,模体として全てを曝け出す覚悟が出来ていたこと,そして自分自身が開発者であり運営者であったこと……デライト文字通りの「なんでもメモ」として使えるのは自分くらいなのではないか,という不安が拭い切れず,先入観にもなっていた。

最近の試し文句ツイストにも表われているが,デライトの使い道はやはり人生の全てを鮮明に,知識として記録することにある,という思いを強くしていたところで,多くの人にとってになるであろう描出公開原則についても考えることが増えていた。これまで以上にしっかり分析してみて,知番が思いのほか上手く補完していることに気付いたわけだ。

描出公開原則は,用者にとっての欠点としてではなく,どのサービスよりも透明制危的利点として積極的かつ戦略的強調していくべきなのだろう。

昨年あれだけのことがあったので1月はどうしてもこんな考え事ばかりで開発が捗らなかったが,そろそろデライト収益化に向けた2月3月組計も練りたい。

{デライト}{希哲15年1月2日のツイスト}{希哲15年1月2日}{Roam Research}{Notion}{情報の垣根}{ツイスト}{片足}{後者}{実現}(13)
{知能増幅}{セグウェイ}{希哲14年6月24日のツイスト}{希哲14年6月24日}{Google Glass}{話題性}{ツイスト}{後者}{高さ}{話題}(11)
{柔品開発}{希哲14年2月14日のツイスト}{希哲14年2月14日}{ツイスト}{革新的}{前者}{得意}{後者}{時間}(9)
{後者}

{}