{デラング}{進捗記録}{十分}{記号}{進捗}{希哲15年6月22日の開発}{自動表示}{好きになれない}{行内引用記法}{q 要素}(45)

{希哲15年6月22日16歩 K#F85E/E74C-E04E}

行内引用記法についてのまとめを終え終了。

行内引用は以下のように,任意の引用符内先頭に > (半角・全角)を置く形式で実装することにした。引用符は q 要素quotes を使って制御する。

"> 引用文"
「>引用文」

行内引用については自然かつ混同しにくい記法をずっと探していたが,なかなかこれといったものが見つからなかった。最近では既存の引用記法応用して >><< を使うかなどと考えていたが,まだすっきりしないものがあった。

そもそも引用符を勝手に追加する q 要素自体あまり好きになれなかった。稲妻形引用部区考案したのも,特定の引用符自動表示すべきではないと感じていたからだ。

やはり,どの引用符を使うかは書き手が指定出来るようにしたい,と考えた時,これに範囲指定を兼ねさせれば > 一つ置くだけで十分であるということに気付いた

最小限記号直感的理解しやすく,切り貼りもしやすく,意図も明らかだ。しいて欠点を挙げるなら,フランス語ギュメなど山形の引用符との相性が悪そうなことくらいだが,それも致命的な問題ではない。

気軽に使いやすいように,装飾最小限にする。

先日の出典記法に続き,これでデラング引用記法出揃った感がある。

{自動表示}

{}