{一日一文}{サービス}{1970年代}{1980年代}{1990年代}{勝つ}{希哲15年6月の一日一文}{勝てない}{バグだらけ}{乗り心地}(157)

{日本はなぜ繁栄し,なぜ衰退したのか K#F85E/E74C-C2D6}

昨日の一日一文では,日本人独自性オリジナリティなどについて書いた。その中では,日本人の性格における負の側面強調してしまったが,もちろん,日本人にも良い面はたくさんある。

私が「ジパング計画」などと言って日本最重要視しているのも,その日本人の性格を活かし,アメリカ中国大逆転勝ちする道があると思っているからだ。

ある程度定常的存在している事物には全て,進化論的な存在理由がある。つまり,この世界のいつかのどこかに適応しやすかったから存在しているわけだ。これは人間の性格についても言えることだ。

ある場面では勇敢で大きな功績をあげた人が,別の場面では無謀な行動で身を滅ぼすことがある。ある場面では臆病で役に立たなかった人が,別の場面では慎重さ成功することもある。性格というのは,状況環境で良くも悪くも見えるものだ。

日本の盛衰

1980年代頃には,日本世界最強工業国だった。人口規模などの問題で「超大国」にこそならなかったが,超大国アメリカを凌ぐ富豪企業輩出し,金持ちといえば日本人だという時代が確かにあった。工業の時代がずっと続いていれば,日本がアメリカを凌ぐ超大国になるのは時間の問題だったはずだ。

ところがこの1980年代というのは,すでに「脱工業化社会」の到来が広く議論されるようになっていた時代であり,アメリカでは水面下脱工業化に向けた産業転換が始まっていた。言うまでもなく,その中心は情技(IT)産業だった。

シリコンバレー」が注目されるようになったのは70年代からだ。90年代になると,クリントン政権によって情技を中心とした産業改革が推し進められていく。「工業では日本人に勝てない」と悟った80年代のアメリカ人には,脱工業化という,あえて進むべき茨の道が見えていたわけだ。

日本はといえば,90年代初めにバブル崩壊という憂き目を見て,「失われた三十年」とも言われる長期停滞が現在にいたるまで続いている。

情技産業牽引された中国が日本の GDP を抜いてからもう10年以上経つが,昨年には,GAFAMGoogleAmazonFacebookAppleMicrosoftなどと呼ばれるアメリカ情技企業数社の時価総額が,二千社を越える東証一部上場企業全体の時価総額を上回った。

読み込み中...
{負の側面}

{}