{開発}{『希哲日記』}{希哲16年}{一通り}{日記}{考えていきたい}{デライトの広告}{広告予算}{集客上の問題点}{広めよう}(95)

{希哲17年5月27日の日記 K#F85E/E74C-F8E6}

引き続き半休にして,臨海公園長めぶらぶらしたり,頭の中整理したりしながらのんびり過ごせた


最近またちょくちょく新規用者入ってきてくれるようになった。昨年このくらいの時期新規用者増えたので季節的なものもありそうだが,t_w 氏を筆頭に用者積極的な協力大きく助けられている

実は以前から薄々感じていたことだが,デライト集客上の問題は,分かりにくさでも使いにくさでも市場戦略でもなく,ごくごく単純に宣伝不足」なのではないかという思い日に日に強まっている一通りの試行錯誤をして,デライト市場戦略大きな節目迎えた時期なので,残ったこの問題直視するゆとり必要性出来てきた

これまでSEOSNS時間使わずに集客することにこだわっていた時間ほとんど開発費していたのでそれしかなかったとはいえ,ただでさえ分かりやすいとは言えないデライト代償なく広めようというのもかなり夢想的筋書きではあった。せめて広告費かけてからでなければ本当の集客上の問題点浮かび上がってこないだろう。

このまま長期安定体制落ち着けば多少の広告予算確保出来るので,外部媒体デライトの広告打つことも考えていきたい

28日振り返り日記

{開発}{dlt.kitetu.com}{デライト2周年}{}{一段落}{一編}{研究}{}{}{}(600)

{デライトの歩み K#F85E/E74C-09D2}

デライトは,今年の2月13日2周年迎えたばかりの若いサービスだ。しかし,その背景には長い長い歴史がある。詳しく書く書籍数冊分くらいにはなるだ。デライトの完全な成功目前にした良い頃合いなので,駆け足振り返ってみたい

輪郭法閃き

技術としてのデライトは,私が17歳の頃,主に哲学情報学への関心から「輪郭法」を閃いたこと始まる2002年,もう20年前のことだ。デライトにおける輪郭法応用については,「デライトの使い方の考え方」で出来るだけ簡単に解説したつもりだが,本来の輪郭法は,“輪郭という概念中心にした世界の捉え方”であり,哲学用語でいう「弁証法」に近い位置付け概念だ。

このアイデアが,哲学上の理論留まらず極めて実践的で,極めて強大技術になりうることに気付くのに時間はかからなかった。これを応用することで,計算機科学における長年最重要課題解決し,知能増幅(IA)技術の実用化つなげることが出来る参考。すでに IT 産業勢い明らかだった当時,これは“世界史上最大の成功”と“知識産業革命”への道が開けたことを意味していた

さらにアメリカ同時多発テロ事件起こって間もない頃だ。後の英米政治危機世界に広がる社会分断SNS暴走,そして目下のウクライナ侵攻予感させる事件だった。

あらゆる争い背景には,世界の広さ対する人間の視野の狭さと,それによる“心の分断”がある。当時から私はそう考えていた我々は,世界の一部分それぞれ立場から見ている過ぎない立場違えば見える世界違う。その衝突回避出来るとすれば,個々人世界に対する視野広げるしかない。輪郭法応用技術にはその可能性があると感じていた。この考え方現在の KNS という概念つながっている参考

葛藤

この閃き止まるところを知らなかった17歳少年人生観世界観も,何もかも瞬く間に作り替えてしまったこの閃きをどこまで大きく育てられるか,それだけを考える人生になった。適当に金に換えることも出来たかもしれないが,世界にかつてない平和豊かさもたらす手に入れたようなものだ。中途半端な売り物にすることなど,現実には考えられなかった能う限り最高の状態世に出さなくてはならないと思った

もちろん最初はとんでもない宝くじに当たったような気分だった。天にも昇る心地とはこのことだろう。どんな人生の喜びも,この喜びには勝るまい少しばかり時間が経ち,冷静になるにつれ,呪いのような重圧苦しむようになった。

読み込み中...
{『希哲日記』}{最高}{金風}{デライト2周年}{日記}{}{}{第四次黄金状態}{デライト}{希哲16年2月13日}(115)

{希哲16年2月13日の日記 K#F85E/E74C-DA33}

デライトも2周年迎えた希哲14年2月13日24時15分なんとかデライト正式離立漕ぎ着けた時の生々しい感覚は今でもよく覚えている

今日を「デライトの早期成功」の目安としたのは昨年9月7日金風起こるわずか11日前のことだ9月7日の日記金風状況整理困難になった後は,組計上ほとんど唯一目印になっていた。

そして今,デライト非常に評価難しい状況にある。手放し成功と言うには収益額低過ぎるが,不成功と言うにはあまりにも理想的な状況にある。

金風後に「デライト収益目標達成」を「デライト収益乗軌化」に改め一時的な収益額よりも持続的な成長軌道乗せることを重視するようになった11月1日の日記。その点に限れば成功した言えなくもない当時の想定より低過ぎる収益額にもかかわらずそう思えるのは,金風がそれだけの時間稼ぎをしてくれたからでもあり,目先金銭以外の収穫想定はるかに越えて多大だったからでもある。

今のところ,デライトにも希哲館事業にも不安はない。とっくに収益面以外では理想的な状態にあったのだから,まさに「鬼に金棒」だ。

今は黄金状態極力維持し黄金循環加速させ続けることくらいしか新しい目標思い付かない。もう人類の限界というか物理的な限界に近い気がするので,これ以上無理をしても早死にするだけだろう。


成功したのかどうか,考えようとすると訳が分からなくなってくるが,とりあえず気分最高だ。

それを象徴するかのように,今日は“空を飛ぶ夢”から目覚めた人間ばたばたさせるとのように飛べる世界で,仲間混じって自分もやっと飛べた,という新鮮な夢だった。

昔から希哲館事業背負う自分は飛べそうで飛べない幼鳥みたいなものだと思っていた。それはもどかしさでもあり,嬉しさでもあった。何せ,希望持つことすら絶望的な事業として始まったのだから,飛び立つ希望持てるだけで奇跡のようだった。

それが本当に飛べるようになるというのは,奇跡の先の奇跡夢のまた夢現実になるようなことだ。今は訳が分からなくて当然なのだろう。

{金風}{希哲館創立14周年}{一日一文}{デライトの成功}{デライト}{〈delight〉}{希哲館事業}{希哲15年11月の一日一文}{分からなくなってきた}{理に適っている}(51)

{希哲館創立14周年と近況 K#F85E/E74C-8335}

少し休んでいた一日一文今日から再開することにした。

この希哲15年(2021年)11月1日で,希哲館事業14周年15年目迎えた。なんだかよく分からない奇跡のような偶然連続により,希哲館史上最高の環境でこの時を迎えることが出来た。

あとはデライト成長軌道に乗せれば希哲館事業の成功すぐそこだ。そのデライトの成功も,まず心配ないという状況にある。油断大敵ということで楽観的展望はあえて持たないようにしている私でも,気の持ちよう困ってしまうほど,今の希哲館事業希望満ち溢れている

幸せ過ぎて怖い」というのはこのことだろう。ここまで来ると今後起こることへの漠然とした不安増してくる。これ以上何が起こっても,今ほど嬉しいこと少ないだろうし,何かとんでもない凶事前触れなのではないかと考えてしまう偶然に見えて,実は理に適っていることの方が多いのではないかという考えを持つようになっていたところで,それを吹き飛ばすような出来事があり,また分からなくなってきた

デライトには「よろこびdelightという意味が込められているが,この幸運象徴として長続きしてくれることを願うばかりだ。

{迎えた}

{}