{進捗記録}{進捗}{希哲16年2月9日}{希哲16年2月8日}{出振るい}{分かる}{希哲16年2月15日24歩}{希哲16年2月9日の開発}{確信が持てなかった}{領当て}(122)

{希哲16年2月9日15歩 K#F85E/E74C-ABAC}

進捗時限記録中略前後

デライト装体調整昨日7歩に関する整理終了

見出し段落よりも横幅両端0.5remずつ広げ区切り線<hr>段落よりも0.5remずつ狭めることにした見出しと区切り線装体・幅調整後

当初見出し下線区切り線見分けやすくするために,区切り線両端1emずつ狭める形にしかけたが,試しに出振るいしてみたこの形が想像以上しっくり来たので,基本方針として採用してしまうことにした。

文書構造視覚的にぐっと把握しやすくなった


段落に対して僅かに字上げするような見出し装体昔から気に入っていて,現状でも「はじめに」などのデライト文書<h2>1em<h3>0.5em字上げされている長らく更新していないため描写内見出しとは全体的に乖離している)月庭でどうしていたか忘れたが,特に理由がなければ似たような装体採用していたはずだ。

やはり,見出し直感的に把握しやすいのが大きな利点だが,描写内見出し採用出来なかった理由として,無駄な余白生じやすいという領当て上の問題大きかった。特に,諸場対応から強く意識するようになった幅狭領当てでは小さくない問題だった。

今回実験意外だったのは,全ての描写内見出し0.5remずらすだけでも十分な視覚効果得られたことだった。これなら,他の装体そのままに,見出し装体マージン削るだけで一応実現出来る。

読み込み中...
{ずらせない}

{}