{前縁 K#F85E/A-5B28-F4D5}宇田川浩行ぜんえん【前縁】フロントエンド(frontend)の希哲館訳語。 (51){前縁の重要性}{前縁最適化}{あれ}{希哲14年10月9日の開発}{希哲14年10月5日の開発}{あれ}{希哲14年8月11日9歩}{希哲14年8月9日の開発}{希哲14年4月15日2歩}{あれ}...
{希哲14年10月9日の開発 K#F85E/A-5B28-E2DC}宇田川浩行デライト用合い改良。 引き続き下装書,スクリプトの整理が捗った。外観的にも内部的にも前縁の改良は著しいが,出振るいするにはまだ細部の調整が甘い。 領当てに関わってくるためデライト広告についても見直したが,現在の一定条件下で輪郭一覧の中間に一つ,新規描出フォーム下に一つという形式が思っていた以上に合理的であることに気付く。 新規描出フォーム下の広告は無駄な気もしたが,一覧中間の広告よりも目に触れにくい代わりに,文章を書いている時に視界に入っている時間が長い場合もある。かといってこれをフォームの上に持ってくると煩わしく感じる。 これ以上目立たなくすると効果が見込めず,これ以上目立たせても用者心理を悪化させる,というところに上手く落ち着いている。 (18){希哲14年10月9日18歩}{希哲14年10月9日17歩}{希哲14年10月9日16歩}{希哲14年10月9日15歩}{希哲14年10月9日14歩}{希哲14年10月9日13歩}{希哲14年10月9日12歩}{希哲14年10月9日11歩}{希哲14年10月9日10歩}{希哲14年10月9日9歩}...
{希哲14年10月5日の開発 K#F85E/A-5B28-7115}宇田川浩行デライト用合い改良。 下装書の削ぎ落としが非常に捗り,無駄な譜類や記述を大胆に削除出来た。 前縁の保守性・効率性が大きく向上。 (9){希哲14年10月5日の日記}{希哲14年10月5日9歩}{希哲14年10月5日8歩}{希哲14年10月5日7歩}{希哲14年10月5日6歩}{希哲14年10月5日5歩}{希哲14年10月5日4歩}{希哲14年10月5日3歩}{希哲14年10月5日2歩}
{あれK#F85E/A-5B28-32AF}宇田川浩行デライト開発,オーバースタックにもほどがあるな。前縁(フロントエンド)から後縁(バックエンド)から運用から経営まで……。奇跡的な成立。 (1){あれ}
{希哲14年8月11日9歩 K#F85E/A-5B28-2161}宇田川浩行前後景一覧整備,装体書整理,ページ付け,自輪郭検索。 途中で終了。 前縁・後縁を結合し,ページ付け・自輪郭検索ともに最低限機能することを確認。あとは細かい調整のみ。
{希哲14年8月9日の開発 K#F85E/A-5B28-8478}宇田川浩行ページ付けは前縁の調整ほぼ終了,後縁側の実装調整を残す。 北極3丁目もそろそろ終わるため,7月29日の開発で書き出した当努を整理。 一時凌ぎでそれなりになっている輪郭ページ,比較的高度な機能である知番付け検索に関してはデライト離立補完終結後に回してもいいだろう。 その他は同時進行的に仕様検討・実装検討が進んでいるため,それほど多くの作業は残っていない。 明日中のデライト離立補完終結を目指すが,無理なら12日までは様子を見る。 (6){希哲14年8月9日8歩}{希哲14年8月9日7歩}{希哲14年8月9日6歩}{希哲14年8月9日5歩}{希哲14年8月9日4歩}{希哲14年8月9日3歩}
{希哲14年4月15日2歩 K#F85E/A-5B28-5EE6}宇田川浩行デライト離立補完,輪郭ページ整理続き。 途中で終了。 昨日考えた通り,輪郭ページは現状の前景輪付き全知検索と同じ形式にする方向で調整する。 多少領当ては調整するとして,同時に SySS,νS まわりの整理も進める。SySS も νS も無駄が多く,前縁のもたつきを感じていたが,ある程度方向性が定まった今なら最適化しやすい。
{あれK#F85E/A-5B28-0B68}宇田川浩行ちなみにデライトは独自の応司(OS)上で前縁(フロントエンド)も後縁(バックエンド)も独自言語という開発環境で,ここまでの形にするのに事業発足からわずか12年。これだけの不確実要素を抱えて12年でこの精度というのは,それなりに驚異的なことかも。