{黄金状態}{輝く}{}{}{一日一文}{デライト}{記録}{食べる}{希哲15年6月の一日一文}{健康管理技術}(71)

{心身の“黄金状態”と健康管理技術としてのデライト K#F85E/E74C-DD9C}

私は,心身の理想状態を「黄金状態」と呼んでいる。生活において,この黄金状態を維持することが究極の目標であり,そのための最良の技術デライトだ。

話題健康食品だとか魔法のような健康法に飛びついてしまう人は多いが,健康において“特効薬”は無い。食べてさえいればいい健康食品など無いし,やってさえいればいい健康法も無い。これを悟ることがまず健康への第一歩だ。

そして,網羅的かつ継続的観察記録改善のほかに健康への近道は無い。全ては適度調和的実践する必要がある。

いつ何を食べ,いつどのくらいて,運動はどの程度して……と,生活上のあらゆることを観察記録し,身体に良さそうなことは片っ端から全てやり,身体に悪そうなことは片っ端から全て止める。健康において考えるべきことはこれだけだ。


これを実践する上で,デライト以上の道具もやはり無い。デライトほど柔軟に細かな情報が扱える記録技術が無いからだ。実際,私はデライトによって黄金状態を得ることに成功している。

この状態に入ると,身体的には健康そのものだし,も,まさに“黄金”のようにいている。精神的にも,ときどき自分が知らないうちに薬物でも摂っているのではないかと思うほど頭脳は活性化し,多幸感に満ちている。ちなみに,薬物どころか煙草もやらない人間だ。脳内麻薬の究極形なのだろう。

黄金状態で特に面白いと思う現象の一つに,「身体感度の鋭敏化」と呼んでいるものがある。

例えば,音楽を聴いてみると,びっくりするほど大音量に聴こえて音量設定を確認してしまう。聴き飽きたと思っていた曲が,なぜかことごとく感動的に聴こえてくる。近所の見慣れた風景も,妙にキラキラいて見え,世界遺産に劣らない絶景のように思えてくる。

実は,この黄金状態こそデライト最大の売りになるのではないか,と以前から思っている。まだ私の個人的な体験に留まっているし,私にとってもこれを維持するのは難しいことなので,どれだけ多くの人に体験してもらえるのかまだ分からない。

とはいえ,デライトを健康管理技術として利用してもは無いだろう。まずは小さなことからでも,ぜひ健康増進役立てて欲しい。

{}{}{}{}{一日一文}{原点}{デライトの成功}{KNS}{デライト}{SNS}(98)

{超人を越えた凡人への旅 K#F85E/E74C-CC47}

私の人生観希哲館事業を貫く「凡人思想」については時々断片的言及してきたが,そろそろしっかり書いておきたい。

私の凡人思想は,ニーチェ超人思想を“克服”するように形成された。

19世紀後半活動現代思想大きな影響を与えた哲学者フリードリヒ・ニーチェが言う「超人」とは,「孤独虚無をも楽しめる創造力を持った人間」のことだ。

私が言う「凡人」とは,「自らの創造力によって“新しい普通の人間”であり続ける人間」のことだ。これを私は「まだ見ぬ凡人」などとも呼んできた。この凡人は,超人を越えたところにいる。“新しい普通の人間”になるということは,万人のためのを創るということでもある。

17歳輪郭法閃きを得た私は,この発明が“知の不可能性”を前提としてきた現代思想を終わらせるものであることにも気付いた知能増幅によって“知の可能性”が異次元に広がり,知識産業隆盛と結び付いて世界あり方を変えうる。この可能性が「新しい物語」の原点だった。

それは同時に,気の遠くなるような,超人を越えた凡人への旅予感させる出来事でもあった。


凡人思想について哲学的なことをあれこれ語り出すと一日一文にはそぐわない内容になりそうなので,具体的に考えてみよう。ちょうど良いがここにある。他でもない,デライトだ。

デライトは,輪郭法に基いた世界初知能増幅メモサービスだ。私は,これを KNS(knowledge networking service)として SNS対峙している。SNS はいわば人間社会の縮図だ。各国首脳宗教指導者,各界の権威著名人を含めた数十億人ともいう人々がひしめき合う世界だ。それでも,たった一人で始めた KNS には,SNS に勝る価値があると私は思っている。

実際の所,私は希哲館事業を始める時に,「全てのと自分以外の全人類を敵に回してもこの事業に尽くせるか」と自問自答した。その決意が出来たから今こうしている。これは超人以外の何者でもない,ニーチェもびっくり精神性だ。

読み込み中...
{デライト}{希哲館訳語}{あれ}{希哲14年8月14日のツイスト}{希哲14年8月14日}{登録用者}{びっくり}{ツイスト}{幻覚}{理解}(10)
{希哲14年3月7日}{希哲14年3月7日のツイスト}{びっくり}{ツイスト}{博識}{東大}{理解力}{考察}(8)
{希哲13年8月4日}{希哲13年8月4日のツイスト}{びっくり}{ツイスト}{進歩}{目標}(6)
{びっくり}

{}