{進捗記録}{全角}{半角}{知番}{進捗}{CSS}{letter-spacing: 0.1em}{letter-spacing}{選り手}{交度}(49)

{希哲15年6月30日10歩 K#F85E/E74C-5A0D}

一日一文の途中で,ふと描写選り手letter-spacing が気になり,調整してみた。

知名欄描写欄ともに letter-spacing: normal様子見することにした。これまでは letter-spacing: 0.1em が設定されていた。

一昨日表組み記法仕様検討で,半角全角混じりでは等幅フォントでも厳密に文字が揃わないことに気付いたが,この主な原因letter-spacing だった。全角1字に対して半角2字では1つ分の字間が余ってしまう。

CSS だけで簡単に解決する方法は無さそうなのでどうしようかと思っていたが,「日本はどう逆転するか」を書きながら選り手を眺めているうちに,意外字間が無くても良いかもしれないと思えてきた。

そもそも選り手では知番をはじめとして記号的半角文字列が並びがちになるため,これにいちいち字間が開くとかなり間延びして見える。間延びすれば当然行数も増え,全体把握しにくくなる。字間を無くしてみるとがぎゅっと凝縮されて意外と視認性は悪くない。縦に文字が揃いやすくなり,より整然として見える。

実は表組み記法仕様検討の際,少し複雑な表を作ろうとすると選り手横幅が足りないのではないかという気もしたが,字間が無ければこの問題も多少は軽減する。

交度部区ではもともと字間を開けないようにしていたが(たまたまそうなったのか,あえてそうしたのかは忘れたが,交度でもやはり横に間延びするのは問題),これと整合的になり,交度も書きやすくなるだろう。

知名欄も,少し長くなると横幅が足りなくなると感じていたため,同じ設定にしておいた。

そもそも編集欄にも字間を設定していたのは,その方が見やすいはずだという思い込みによるところが大きかったので,これに気付けたのは収穫だった。

{進捗記録}{一工夫}{進捗}{margin}{引用部区}{line-height}{稲妻形引用部区}{希哲15年3月8日の開発}{複数段落}{background-size}(24)

{希哲15年3月8日10歩 K#F85E/E74C-260C}

引用部区稲妻形の山をに合わせる方法を思いつき試行

background-sizeline-height を合わせれば出来た(再改良後)。複数段落でも line-height 分の margin を設定すれば合うが,等間隔になるので若干段落間の隙間が気になる。ここはもう一工夫必要か。

しかし,より整然として見え,単なる飾りではなく本当に > の役目を果しているので,この装体はちょっとした発明かもしれない。

{論組}{最高の言語}{希哲13年12月10日のツイスト}{希哲13年12月10日}{ツイスト}{遊び心}{直感的}{整然}{簡潔}{嬉しい}(13)
{整然}

{}