{副日記}{『希哲日記』}{デライト2周年}{日記}{第四次黄金状態}{希哲16年2月16日}{希哲16年2月15日}{希哲16年2月14日}{希哲館事業}{読む}(93)

{希哲16年2月15日の日記 K#F85E/E74C-6B05}

昨日就寝直前から中規模程度の脳爆発連鎖し,難しかったデライトの課題3つも,24時間のうちにほぼ解決してしまった。久しぶりにひどいもとい見事な脳爆発だった。

収拾をつけようとしてはいけない規模連鎖なので,まとめ明日に回し,早々に寝支度始めた脳爆発制御上手くなったのも喜ばしいことだ。第四次黄金状態定常化すぐそこだろう。


希哲館事業における言語開発上手く行っている理由として,希哲館事業構想の「大局観」とそれを支えるデルン存在がある,とちょうど考えていたところだった。言語開発は,大局観重視されてきた囲碁将棋似ていることにも気付いた

この脳爆発壮大な記号のパズル完成させた時,棋士気持ち分かった気がした


今日はちゃんと事務的な用事片付けてきた。ついでに気持ちの良い天気の下でサイクリングも出来た。

やりたいこと多過ぎたので,コロナ対策外出自粛かこつけて希哲荘篭りがちになっていたが,そろそろ5分でも毎日の散歩再開したい。デライト2周年という大きな区切りを経て少し心境変わってきた

面白いもので,ちょっと運動不足になってきたと思ったら就寝直後トイレに立つことが多くなった血の巡り影響分かりやすい


パンくず記法使い方熟れてきたため,今日から日記副日記にも使ってみることにした。基本的に自分読むものなので無くて迷うことはないが,たまに前景雑多な輪郭埋まって面倒なことはある。

{👍}{Android Chromeで知名欄を長押ししてコンテキストメニューを表示する}{あれ}{デライトの課題}(4)

{課題を整理してみた K#804C/3858}

この件で不便だと思っていたことは解決しそう

気になるキーワードを知名に持つ輪郭を見つけて、それをググりたいことがあった。
しかし、輪郭をマウスドラッグすると引き入れ機能が優先的に機能するため、
知名が選択できない悩みがあった。

その悩みは、マウスオーバーで知名が自動選択される機能を活用すれば解決するので、活用しようと思う。

副作用的な事象 ⇒回避策が判明(2021-08-14 16:25)

この自動選択機能、スマホだと長押しでコンテキストメニューが開けなくなる。
自動選択が優先的に働いてしまう。

スマホの場合、マウスオーバーで自動選択する機能は、使い勝手の面で逆効果になってしまうと思う。

スマホで、知名のURLリンクからコンテキストメニューを出すテクニックが分かったで解決。

本件とは直接関係ないけど、最近気になり始めていること

デライトを複数窓で同時に開いて窓間を行き来すると、マウスオーバーしても窓がアクティブにはならないため、結果的にクリックをしないとならない。
クリックすると今度はクリックの操作がマウスオーバーに優先されるため、自動選択の恩恵があまりない(Alt+TABでアクティブ窓を変えれば済む話なので、慣れの問題である)

読み込み中...
{開発記録}{新生デライト}{デライト開発}{開発}{付徴}{新生デライトの要件}{大きな付徴}{許容範囲}{追加検討}{検討開始}(46)

{希哲15年7月24日の開発 K#F85E/E74C-75D9}

新生デライトの要件追加検討

公開範囲設定機能の試験的導入

公開範囲設定機能の試験的導入検討開始

本来,デライト収益目標達成後付徴としていたが,デライト開発がとっくにその水準を越えていることもあり,新生デライト盛り込むことが考えられるようになってきた。

描出公開原則維持したまま,利用規約免責事項明確にしておけば大きな問題はないだろう。

暗証語再発行機能検討

公開範囲設定機能と同時に,メールアドレス利用した一般的な暗証語再発行機能導入視野に入ってきた。

メールアドレスを保存せずに再発行出来る仕組みを模索していたが,やはり単純性安全性両立させるのが難しい

公開範囲設定機能実現出来るならメールアドレス保存くらいは許容範囲だろう。

暗証語忘れ対策は大きなデライトの課題だったが,ようやく解決糸口が掴めそうだ。

デライトの ActivityPub 対応

残る大きな付徴として,デライトの ActivityPub 対応についても検討

こちらはほとんど費用対効果問題であるため,最後に回し,その時点での高速化保守性次第で決めることにした。

{開発記録}{描写}{違了}{違了処理整備}{Aejs 整備}{開発}{自動ページ展開機能}{希哲15年7月29日の日記}{一応の解決}{舞覧手定め環境}(37)

{希哲15年7月29日の開発 K#F85E/E74C-3FD4}

主に輪郭選り手抜控機能整備Aejs 整備も多少進んだ。

まだ荒削りながら,とりあえず描き直しでも描きかけ描写復元出来るようになった。

先日の違了処理整備と併せて,違了誤遷移出与え消失が生じやすいというデライトの課題一応の解決をみて,信頼性大きく向上した。


抜控機能によって自動ページ展開機能無限スクロール機能単純化にもなりそうなことに気付いた。

新規描出フォームをどう見せるかが課題だったが,複数窓で同一画面に同期された新規描出フォームが表示されることに慣れてみると,同一ページにあっても不自然ではないと思える。とりあえず,単純に10輪毎に表示するだけの実装でも良さそうだ。


舞覧手定め環境整備一環として,LambdaTest正式採用決定した。

{デライトの課題}

{}