{開発}{開発記録}{}{十分}{知名}{描写部}{希哲16年3月30日}{需要がある}{地味ながら}{厳密に考える}(116)

{希哲16年3月30日の開発 K#F85E/E74C-7061}

描写欄高さ問題きっかけ自動リサイズ機能字数計実装出来た。ほか装体調整など。

出振るい済み

自動リサイズ機能

旧輪郭選り手では,描写欄出放り高さ新規描出フォーム10em再描出フォーム15emとしていたが,新輪郭選り手ではたまたま15em統一されていた画面撮り10emでは長文書きにくいのでこれはこれでいいかと思ったが,やはり新規描出フォーム一言だけや知名だけの描出使うことも多いためこの高さでは邪魔臭い

ここで,予てからぼんやり検討していた自動リサイズ機能導入考えた一応 resize: vertical設定してあるが,万能ではない10emから20em程度までの範囲で,改行毎に自動リサイズさせる。導入予定字数計では字数情報必要になるため,一緒に行数保持させることにした。

実際に試してみると,1em刻みでも2em刻みでも違和感があったため,10emから19emまで1.5em刻みリサイズするようにした画面撮り初期状態最大自動リサイズ19emだと個人機でも低過ぎず高過ぎずスマートフォン縦向き柔品キーボード表示させてもちょうど収まる程度の高さになる。折り返し多い1行もありうるため,厳密にするなら字数考えるべきだが,とりあえずはこれで様子を見ることにした。

再描出フォームに関しては,さほど目立つものでもなく,描写部高さ合わせて描写欄開くようになっている現仕様悪くないので,現状維持様子見しておく。

字数計

字数行数保持出来たことで字数計難無く実装出来た描出ボタン時印左側邪魔にならないように表示させてみた字数計の様子

下見字数分けようかと思っていたが,下見開いている時下見字数置換すれば十分であることに気付いた一応見分けが付くようにに「」を付けるようにした。

これも,厳密に考える特殊な文字符号などを考慮する必要があるが,キリがないのでとりあえず .length による概算でよしとしておく。

字数計は,地味ながら意外に需要があることを市場調査通して知った自分でもたまに欲しくなることがあった。

{難無く}

{}