{『希哲日記』}{日記}{一日一文}{KNS}{デライト市場戦略}{忙しい日}{書けなくなる}{時間をかけ過ぎる}{まとまりに欠ける}{希哲17年5月5日}(76)

{希哲17年5月5日の日記 K#F85E/E74C-F179}

姉一家来て少し騒がしかったが,動的引連 SVG アイコン実装では大きな手応えがあった。

一日一文書きながら知能増幅メモサービスとしての行き詰まりKNS救われたことと,CSS アイコン実装行き詰まり動的引連 SVG アイコン実装救われたことが似ているのに気付いたどちらも次善の策として残しておいたものだ。

多様な選択肢大切さ実感する同時にデライト市場戦略少しまとまりに欠ける感じていたところが,実は大切な柔軟性だったということにも気付けて嬉しかった


何かと気付き多い一日一文重要性再認識したため,今日から毎日きっかり1時間2歩分)だけ輪郭整備兼一日一文あてることにした。

元々1時間程度で書ける内容というのは意識していたことだが,結局時間をかけ過ぎしばらく書けなくなるということを繰り返してきた一日書き切れないということはもう常態化しているので,書けても書けなくても1時間切り上げる一日一文だけだと気が乗らない時に困るが,輪郭整備兼一日一文なら何かしら思考整理献典整備繋がるだろう。

よほど忙しい日休養必要仕方ないとして,しばらく実験してみる

6日振り返り日記

{進捗記録}{一通り}{一箇所}{十分}{}{サービス}{進捗}{デライト}{希哲17年4月10日の開発}{希哲17年4月10日の進捗}(148)

{希哲17年4月10日12歩 K#F85E/E74C-A47E}

進捗時限記録中略

隠し破りKNEST一部として体系化することにし,仕様まとめ交度修正などを一通り終えた緊急性低いため未出振るい

KNEST では,%Y%m%d%H%M%S 形式求頼変数隠し破りとして扱い(例:?20230101000001デライトでもこれで統一することにした。この時印形式を「詰め込み時印ts_jam呼んでおく

隠し破り導入以後スクリプト装体書などの主要静的譜類には ?upd=K170101.1 のように,希哲紀元での日付連番形式基本的に使ってきたが,自我アイコン隠し破り対応では ?icon&upd=[Unix 時間] になったり,添付譜類では ?[Unix 時間] になったりと,統一感なくなってきていた

実用上なんでも良かったが,譜類添付機能実装以降用者目に触れやすくなったため,簡潔さ分かりやすさ両立させる必要性感じていたUnix 時間では非技術者理解しにくいし,技術者でも意図理解するのに時間がかかるそれが不安繋がることは好ましくない特に簡潔というわけでもない。

確実性重視するならハッシュ使うのが定石だが,抽象性が低いということでもあり,擬制的扱いにくく融通が利かない場面出てくる冗長さ一部省略何とかなるにしても,やはり分かりにくい

総合的に詰め込み時印のみが一番無難だろうと結論付けた更新時印でも整合性を保つやり方いくらでもある用者意図推測しやすく,開発者手動ったり異常に気付いたりしやすい。

強いて欠点を挙げるなら,更新日時知られたくないいるかもしれない,ということくらいだが,デライトでは大きな問題ではないだろう。そもそも更新履歴見られるサービス投稿同時に上信される SNS なら秘密情報ではない。

ウェブ捌き設定などで小細工しやすいように,upd= なり mod= なり ts= なりのとして表現することも再考したが,として扱うことを想定していない文字列という特殊性鑑みると,それはそれで違和感がある14桁数字列求頼変数隠し破り,と明確に決めておけば十分だろう。


これを機にこれまでいちいち書き換えてきた主要静的譜類用の隠し破り更新も,mkbld-etc自動化したテンプレート一箇所書き換えればいいようになっていたものの,積み重なるそれなりの手間だった。

自動化するまでもない隠し破り記述いくつか残っているが,これは ?upd=K170101.1 なら ?20230101000001 というように置換しておいた

{進捗記録}{〈デライト〉}{}{進捗}{希哲16年9月27日}{20時}{18時50分}{希哲16年9月27日の開発}{希哲16年9月27日の進捗}{対応すべき}(88)

{希哲16年9月27日10歩 K#F85E/E74C-0E73}

進捗時限記録中略

非常に安定していた最近では珍しく特定ページ持続的な壊衝発生したため調査修正18時50分認識20時復旧

特定輪郭デラング含まれる `$と`$()`と`$(())` という文字列問題があることはすぐ突き止めたが,機序理解するのに少し時間がかかった逆括点合っていないので行内交度としては不正だが,その程度壊衝するはずがなく,実際,もっと単純なパターンでは再現しなかった

まず,行内交度としては <code>&_1;</code>$()<code>&_2;</code>$()`越化される。すると,$囲まれた部分数式記法として認識され<code>&_1;</code>&_lmath;&_3;&_rmath;()`越化される。ここで越化参照越化配列内容とにずれが生じるが,越化配列からの復元単なる文字列置換なので,壊衝繋がるのは不可解だった。

結局一連の文字列置換函数どこでも検索失敗時想定していないという,かなり基礎的な部分での問題であることが判明したs_T::rpl()対応処理加えていったん解決最適化選択肢考える補助函数対応すべきかもしれないので,そこは検討する

よくここまで問題にならなかったものだが,結果的に基礎的な欠陥修正出来たので良かった

{『希哲日記』}{日記}{寝不足}{希哲16年8月}{進捗}{デライト市場戦略}{希哲16年7月29日}{振り返り日記}{割き過ぎている}{貴重な時期}(124)

{希哲16年7月29日の日記 K#F85E/E74C-9EF2}

寝不足考え事進捗だったが,この考え事大きかった

全てのデライターへ」を書きながら用者増えない不思議な一年”について考えていた時,これがデライト開発快調期重なっていることに気付いた

快調期始まったのは昨年3月からだが,用者増えない感じるようになった時期符合する用者少ないことで面倒事り,開発に集中しやすくなったとは漠然と感じていたものの,二つの現象をそこまで強く結び付けていなかった宣伝の抑制よくあったが,ごく感覚的なものだった。だから,ぱったり用者増えなくなったことが不思議でもあった。

最近になってまた新規用者増加見られるようになったが,これは第四次宣伝攻勢開始後第二次知番改良終わKNEST 隠し実装方針まとまった6月後半からだ。自動知番拡張高速化過去の宣伝攻勢失速させていた課題だ。毎回何とかなるだろうと見切り発車していたが,今回は本当に上手く行った6月30日の日記に「これでようやく青天井見えた」と書いたように,初めて抑制必要感じなくなった

用者対応軽減仕様変更しやすさなどは枝葉末節で,結局最適化限界まで遅らせたことで高い開発効率維持することが出来た。その環境作り出すために,無意識にというべきか結果的にというべきか,用者数の抑制をしていた。宣伝の抑制もあるし,恐らく近寄り難い雰囲気出していたのだろう。これに気付いて初めて二つの現象表裏一体であり,極めて合理的なものだったことが理解出来た

ずっともやもやしていたので,目から鱗が落ちた気分だ。普通の企業にはまず出来ないことだ。快調期がいかに貴重な時期再認識出来たし,現状認識鮮明になったことで今後のデライト市場戦略にも良い影響を与えるだろう。


思わぬ収穫繋がることが多いとはいえ輪郭整備兼一日一文時間割き過ぎているような気もするが,いずれにせよ新生デライトの完成来月持ち越すしかない時期だ。組計調整始めることにした。

30日振り返り日記

{開発記録}{}{輪括弧}{希哲16年6月}{希哲16年7月21日}{開始する}{輪郭小窓実装}{最大の暗部}{手動開始}{無期限保留}(146)

{希哲16年7月21日の開発 K#F85E/E74C-7F30}

無番輪符改良完了した。これでデルン長年の課題だった輪郭間輪結における知番依存解消した作業中輪符補完機能についての閃きがあり,脳爆発始まった


輪郭選り手上での輪符補完機能は,省割キーあるいはカーソルのある輪括弧表示されるボタン押すことで開始することにした。省割キー仮に Ctrl + {想定しておく。

また,これを機にタッチ端末向け記号入力ボタン本格的に検討することにした。軽量標記言語中心とした用合い課題として記号入力煩雑さがあったため,その解決策兼ねる

ここでようやく輪符補完機能実装イメージまとまった最近のデライト開発では最大の暗部になっていた部分で,極めて大きな収穫言える


漠然と輪郭小窓実装含めていた輪符補完機能だが,ここだけ実装イメージまとまらなかった一時後回しにすることを考えていた理由だった。

原因は,輪符補完自動開始前提としていたことだった。自動開始となると入力中デラング正確に解釈する必要があるが,デラング複雑性考えると交度の肥大化避けられそうになかった深刻な保守性の低下請い手低速化懸念される

更に問題なのは,そこまでの実装コスト払っても,用者体験の向上繋がるとは限らないということだった。この手の挙動好き嫌いがかなり分かれる上に環境との相性問題大きい多くの人満足する水準にしようと思えばキリがない

読み込み中...
{開発記録}{希哲15年}{}{一段落}{}{}{知番}{知名}{抜控}{描写部}(225)

{希哲16年5月23日の開発 K#F85E/E74C-8D2F}

輪郭選り手抜控機能整備概ね終えようやく出振るい出来た追い追い修正していけばいい程度の軽微な不具合はいくつか見つかったが,抜控機能整備についてはここで一段落とすることにした。

この出振るいにより,中途半端な実装だった輪郭選り手抜控機能一通りの機能揃った下書き抜控一覧使えるようになり,抜控把握容易になった予てから欲しかった新規描出フォーム消去復元ボタン抜控削除のため追加した18日の開発実装した描写拡縮ボタン使えるようになった。また,周辺の交度整理大きく進み,理腑としての意義大きかった

利便性信頼性向上はもちろんのこと,昨年から中途半端な状態引きずってきた当努片付いたことによる精神衛生上効果大きい昨年来他の当努本格的に着手していないか,着手して間もないので,ここから思考整理しやすくなる


抜控機能整備長引いた最大の原因は,他にやりたいこと多過ぎたことだが,これ自体も決して簡単な作業ではなかった。ただ,この間設計方針変わったり深刻な不具合気付いたりしたので,時間をかけたことで円滑に片付いたもある。

再描出知番でいいとして,新規描出をどうするか,というのは難しい問題一つだった。昨年7月28日6歩から検索語含めるようにして悪くなかったので,基本的にこれを踏襲することにした。ただし,全知検索窓から未送信検索語まで取っていたため,これを書き換える意図せず他の抜控上書きしたり消去してしまう可能性があった4月28日20歩書いた消失不具合原因だろう)。これは求頼文字列から取ることで回避した

下書き抜控一覧についても,表示条件領当てなど色々考えること多かった検討の結果再描出下書きは,検索語無し場合上部メニュー同様のみ輪郭一覧表示画面撮り新規描出下書きは,他の抜控がある場合のみ新規描出フォーム上に常に表示させることにした画面撮り邪魔になり過ぎない程度に気付きやすい。また,4月10日の開発決めた通り一覧省略などせずにそのまま表示することにした。描写部のように高さ固定することも考えたが,やはり,用合いの複雑化抜控溜め込み過ぎる懸念があるため見送った抜控溜め込み性能低下消失リスク増大(あるいはそれを補う作業コスト増大繋がる目障りになったら消化するようにしてもらいたい。

一番難しかったのは鍵仕様設計だった。一応鍵仕様変更時の更新方法考えていたが,手間考えるころころ変えるわけにもいかないので,長期的視野に立って設計する必要があった。これもなんとか落とし所見つかった一時仕様変更日時含めることを考えていたが,これは複雑化招くだけなので廃案とし,Aejs_DG_rev判別用文字列入れておくことにした。新規描出下書き抜控には自我知番含め自我切り替えにも対応した

その他,これまで描写のみ保存していたのを知名にも対応する消去ボタン復元ボタン実装する,などこまごまとした問題片付ける必要があった


出振るい後軽微な不具合がいくつか見つかったが,一番気になったのが,鍵仕様更新処理失敗だった。領下十分な手定めをしたつもりだが,本番環境では一部1回処理更新出来なかった結果的に3回実行する必要があった開発者通類localStorage内容見ても交度見返しても心当たりがない

少し迷ったが,時間が経つにつれ重要性急速に低下する部分なので,調査打ち切ることにした。最も使用頻度高い常連用者達が出振るい後普通に使えていることから,深刻な問題発生していない判断した今後同様処理書く際の注意点として記憶しておく。

{メモサービス}{メモアプリ}{研究}{}{}{一日一文}{デライト}{知能増幅と人工知能}{なぜメモなのか}{21世紀}(280)

{“知能増幅メモサービス”はなぜいま最も重要なのか K#F85E/E74C-CDB9}

人工知能仮想通貨暗号通貨仮想現実仮想世界……等々様々な分野世界的な注目を集める中,これらを凌ぐ潜在力あるにもかかわらずまともに語っているのは私だけなのではないか,と思えてしまう分野がある。それが「知能増幅IA: intelligence amplificationだ。

知能増幅というのは,文字通り工学的に人間知能増幅させることを指す古くからある研究分野だが,人工知能などに比べてその話題性著しく乏しい参考。この言葉に「人体改造」に近い響き感じる多いだろう。実際脳にチップを埋め込む遺伝子を書き換えるといった人体改造的な研究これまでの主流で,まず倫理的課題大きかった倫理的課題大きければ技術的課題解消するための実験などもしにくく,実用段階にある技術存在しなかったデライト登場するまでは古典的な SF域を出ず,語れること大して無かったわけだ。

先日の「デライトの使い方の考え方」で少し触れたように,デライトは,その知能増幅誰でも簡単に触れるメモサービスとして実現した知能増幅メモサービス」であり,「世界初の実用的な知能増幅技術」だ。どのように実現しているかはあの文章ざっと書いたので,今回は,この知能増幅メモサービス意義について書いてみよう思う

知能増幅の世紀

私は,ビッグ・テックGAFAM などと呼ばれる世界最大の企業群Google, Apple, Facebook, Amazon, Microsoft合併して「Microappglezonbookマイクロアップグルゾンブック」となり,自分がその経営思うまま出来たらどうするか,という思考実験をすることがある。答えいつも変わらないiPhoneGoogle 検索Windows も,世界最大の SNS世界最大の通販サイトも,何もかも売り払って知能増幅メモサービス開発全てをかける

最近何かと話題イーロン・マスク氏と入れ替わったとしても,やることは同じだ。テスラSpaceXTwitter も,何もかも売り払って知能増幅メモサービス開発全てをかける。ちなみに,氏の事業一つには,まさに脳にチップを埋め込む系の知能増幅技術扱うニューラリンク」があるものの,やはり,他の事業ほど目立った成果もなく,あまり知られていない

つまるところあらゆる分野の中で,「知能増幅」が群を抜いて大きな可能性持っていると私は考えている。これを多くの人理解すれば,21世紀間違いなく知能増幅の世紀」になるだろう。世界初の実用的な知能増幅技術であるデライトは,その嚆矢だ。

知識を生み出す技術

長い前置き似合わず知能増幅メモサービスなぜいま最も重要なのかという本題は,拍子抜けするほど単純明快な話だ。知識最も価値を持つ時代において,最も価値のある知識は「知識を生み出す知識」であり,最も価値のある技術は「知識を生み出す技術」だからだ。まさにそれを研究開発するのが知能増幅という分野だ。そして,知能増幅メモサービスは,最も実現性の高い実際にデライト実現している知能増幅技術なのだ。

読み込み中...
{繋がる}

{}