{開発}{メモサービス}{メモアプリ}{研究}{}{}{一日一文}{デライト}{知能増幅と人工知能}{なぜメモなのか}(280)

{“知能増幅メモサービス”はなぜいま最も重要なのか K#F85E/E74C-CDB9}

人工知能仮想通貨暗号通貨仮想現実仮想世界……等々様々な分野世界的な注目を集める中,これらを凌ぐ潜在力あるにもかかわらずまともに語っているのは私だけなのではないか,と思えてしまう分野がある。それが「知能増幅IA: intelligence amplificationだ。

知能増幅というのは,文字通り工学的に人間知能増幅させることを指す古くからある研究分野だが,人工知能などに比べてその話題性著しく乏しい参考。この言葉に「人体改造」に近い響き感じる多いだろう。実際脳にチップを埋め込む遺伝子を書き換えるといった人体改造的な研究これまでの主流で,まず倫理的課題大きかった倫理的課題大きければ技術的課題解消するための実験などもしにくく,実用段階にある技術存在しなかったデライト登場するまでは古典的な SF域を出ず,語れること大して無かったわけだ。

先日の「デライトの使い方の考え方」で少し触れたように,デライトは,その知能増幅誰でも簡単に触れるメモサービスとして実現した知能増幅メモサービス」であり,「世界初の実用的な知能増幅技術」だ。どのように実現しているかはあの文章ざっと書いたので,今回は,この知能増幅メモサービス意義について書いてみよう思う

知能増幅の世紀

私は,ビッグ・テックGAFAM などと呼ばれる世界最大の企業群Google, Apple, Facebook, Amazon, Microsoft合併して「Microappglezonbookマイクロアップグルゾンブック」となり,自分がその経営思うまま出来たらどうするか,という思考実験をすることがある。答えいつも変わらないiPhoneGoogle 検索Windows も,世界最大の SNS世界最大の通販サイトも,何もかも売り払って知能増幅メモサービス開発全てをかける

最近何かと話題イーロン・マスク氏と入れ替わったとしても,やることは同じだ。テスラSpaceXTwitter も,何もかも売り払って知能増幅メモサービス開発全てをかける。ちなみに,氏の事業一つには,まさに脳にチップを埋め込む系の知能増幅技術扱うニューラリンク」があるものの,やはり,他の事業ほど目立った成果もなく,あまり知られていない

つまるところあらゆる分野の中で,「知能増幅」が群を抜いて大きな可能性持っていると私は考えている。これを多くの人理解すれば,21世紀間違いなく知能増幅の世紀」になるだろう。世界初の実用的な知能増幅技術であるデライトは,その嚆矢だ。

知識を生み出す技術

長い前置き似合わず知能増幅メモサービスなぜいま最も重要なのかという本題は,拍子抜けするほど単純明快な話だ。知識最も価値を持つ時代において,最も価値のある知識は「知識を生み出す知識」であり,最も価値のある技術は「知識を生み出す技術」だからだ。まさにそれを研究開発するのが知能増幅という分野だ。そして,知能増幅メモサービスは,最も実現性の高い実際にデライト実現している知能増幅技術なのだ。

読み込み中...
{『希哲日記』}{金風}{日記}{陶練}{希哲16年1月}{第四次生活習慣改善}{生活習慣改善}{記録}{希哲16年3月15日}{希哲16年3月12日}(156)

{希哲16年3月15日の日記 K#F85E/E74C-4AA3}

12日脳爆発引きずってまだ脳疲労感残っていた一ヶ月分にも相当するであろう収穫だったのだから仕方ないと,気分転換兼ねて半年ほど放置していた Aejs 整備再開してみることにした。

まずは交度見直し軽く違了修正程度出来ればいい始めたものの,驚くべきことに,作業の続きよく捗った。これだけ間があくと,作業方針思い出すのと再整理時間がかかるのではないかと思っていたが,むしろ中断前より捗った気がする。この半年間での環境整備設計方針洗練知見の蓄積がそれだけ大きかったのだろう。当時は,ゆとりがなく混沌とした状況でもあった。

金風中断してからなかなか再開出来ず中途半端な状態出振るい出来ず前縁周り作業非常に進めにくい状況ではあったが,この間の収穫考えれば仕方ない思っていた設計面仕様面での変化小さくなかったので,再修正手間省けた唯一懸念だった作業再開にかかる負担全くと言っていいほど無かったのだから,仕方ないどころか大正解だったと言うべきだろう。

Aejs 整備中断経緯について記録振り返っている内に,もう一つの放置課題だった KNEST 隠し実装についても再整理急速に進んだ

輪郭選り手抜控機能整備がなかなか進まなかったことで Aejs 整備入ったのが昨年9月9日だった。14日11歩最後にそれも止まり,代わりに HTML 隠し実装からの KNEST 隠し実装重点を移すことにした。頭の整理をしているうちに18日になり,金風起きた以後は何度か再開試みている継続出来ず,そのまま第二次快調期突入した。

金風があまりに大きい出来事だったので,このあたりで記憶分断されている感覚ずっとあった特に Aejs 整備KNEST 隠し実装は,第二次快調期でも置き去りになっていた部分心残りだった。第四次宣伝攻勢向けて新生デライト開発佳境というところで二つ強力な武器上手く取り戻せた言うまでもなく極めて大きな収穫だ。

ただ,結局どっちを向いても脳爆発で,脳疲労癒えなかった


今日疲労回復のため休みにしたが,次回陶練からランニング再開することにした。

読み込み中...
{デラング}{進捗記録}{方向}{知番}{以前}{サービス}{進捗}{デライト}{SNS}{希哲16年2月19日}(131)

{希哲16年2月19日11歩 K#F85E/E74C-D1B5}

進捗時限記録中略前後

何気なくマイクロブログサービス用者ユーザー示せる記法欲しいという考え事をしていたら「外部サービス利用者記法」に発展したので,軽くまとめ終了

とりあえず分散型 SNS使われている記法拡張し,@[用者名]@[ドメイン名]汎用記法整備する方向進めることにした。


要は@user書いたTwitter輪結したり,@user@example.com書いた分散型マイクロブログ捌き手輪結してもいいのではないか,と考えたことがきっかけだった。

ここで一つ,@user@example.comhttps://example.com/@user必ず対応するのだろうかという疑問湧いた以前にもなんとなく考えたことはあったが,ActivityPub というか WebfingerURL引き出したり,面倒臭そう気がし進展しなかった。このあたりの仕様がどうなっているのか,いまだによく分からない

もっとも,ざっと見渡す限り分散型マイクロブログ捌き手は大体 https://example.com/@user になっているし,自分で Mastodon 捌き運営していた時も出放りはこれだったので,事実上の標準とみなしていいのかもしれない。


Twitter@user でいいかと思っていたが,いくら普及しているとはいえ,これは特定サービス寄り過ぎだろうということで,@user@twitter.com統一することを考えた。ただ,Twitterプロフィールページ正規 URLhttps://twitter.com/user だ。https://twitter.com/@user でも転送されるとはいえ,若干気持ち悪い

読み込み中...
{進捗記録}{物体への知番付与}{機器に知番を貼る}{知番}{進捗}{用者}{越える}{分かる}{希哲15年12月24日の開発}{導入しなかった}(118)

{希哲15年12月24日6歩 K#F85E/E74C-9D02}

自我知番の省略についての検討終了

昨日の開発から本格的に検討始めた自我知番の省略だが,描写内では輪郭自我知番全知検索などでは録入り中自我知番指す略記法として導入することを決めた

仕様として導入することに大きな問題はないが,難しいのは用合いにどう調和させるかで,これは今後の課題とする。

利点言うまでもなく文字列としての短縮性だが,変則性を一つ加えることで扱い難しくなる懸念もあった。省略有無混乱の元になる可能性もあるため,極力混同させないようにしつつ,ある程度は混同されることを想定した用合い提供する必要がある。この難しさは,これまで導入しなかった正しさでもある。

現状のように自我知番4桁収まっている間は,まだ略記法利点欠点拮抗するだろうが,そのうち8桁になれば流石に邪魔になってくるだろう。将来的に知番の長さ補う方法必要になってくるということは考えていたが,この課題解決策にもなることに気付いたことが決め手だった。

第零番節を除き輪郭知番8桁越えることは機械的な描出でもしない限り)考えにくいが,自我知番4桁なのはむしろ例外的な時期で,いずれ8桁標準になるし,遠い将来には12桁になることも考えておく必要がある。つまり,知番全体20桁まで長くなる現実的な可能性がある。

ここで自我知番の省略が出来れば,少なくとも自輪郭に関しては4桁から8桁輪郭知番だけ考えればいいので,十分な短縮性と言える。他輪郭なら20桁でも扱えなくはない

もっとも,自我知番12桁になるのは40億用者越えてからのことで,輪郭知番4桁もそう簡単には埋まらないので,現実には12桁から16桁知番模量層になるだろう。司組用者成熟度合わせて長くなっていくのが知番の強みだ。


考えている内に,自我知番の省略には無用な自我知番露出避けられる利点もあることに気付いた

テプラ機器知番ったりしているが,人目に触れる場所ではこれも個人情報流出繋がりうる自分だけ分かればいいなら自我知番表記しておく必要はないし,未公開にして完全に隠すことも出来る。

{指す}(1)

{である,指す,言う,呼ぶ K#F85E/2207}

言葉の定義を説明する時,「〜である」「〜を指す」「〜と言う」「〜と呼ぶ」等,いくつか言葉使いの種類がある。

「〜である」「〜を指す」は,はじめに説明対象の語を主語として置いて,説明を続ける際に使う。例えば,「○○とは,〜の事である(を指す)」といった文章になる。「である」は一般的な叙述で,「指す」は定義としての意味が強い。

「〜と言う」や「〜と呼ぶ」は,はじめに説明文を展開して,最後に説明対象の語を置く時に使う。例えば,「〜を○○と言う(呼ぶ)」といった文章になる。「言う」は意味が柔らかく,「呼ぶ」は定義としての意味が強い。

「である」「言う」は,噛み砕いた説明をする場合に,「指す」「呼ぶ」は,厳密な定義を説明する場合に使うと良いのかもしれない。主観的であるか客観的であるかは,「〜とされている」や「一般に〜」等と意図を明示した方が良い。

{指す}

{}