{開発記録}{先入観}{}{}{十分}{デライト}{<path>}{希哲17年5月4日の副日記}{方針変更}{交代させる}(118)

{希哲17年5月4日の開発 K#F85E/E74C-E5D4}

CSS アイコン実装から動的引連 SVG アイコン実装切り替えることにした。軽く実験してみたやたら捗ったため,改めて早期実装目指すことにした。

昨日の開発記録書いてみてCSS アイコン調整かかる時間馬鹿にならないなと考えながら何気なく Google 検索素出覗いていたら,意外に上手くアイコンSVG表現出来ているなとは思ったが,やはり HTML出力している引連 SVG アイコン気持ち悪い感じたここで,「行き詰まり防ぐための選択肢」として残すことにしていた4月27日の開発記録動的引連 SVG凌ぐことを思い付いた

これまで見てきた解説悪かったか,「SVG煩雑」という先入観がありずっと苦手意識持っていたが,引連 SVG 関しては<path>中心に削ぎ落とせ十分簡潔出来ることが分かった例えば従来のデライト+ アイコン以下の記述十分表現出来る

<svg viewBox="0 0 32 32">
  <path d="M 4 16 H 28 M 16 4 V 28" fill="none" stroke-width="5.5" stroke-linecap="round"/>
</svg>

引連 SVG なので,CSSJavaScript での各部分操作容易だ。直接編集やたら難しい言われているので面倒臭そうだなと思っていたが,何のことはないすぐに習得出来てしまったCSS アイコン調整比べれば直感的ですらあるし,拡縮時品質比べ物にならない。これで外部通類への依存という懸念払拭出来たあとはHTML の肥大化保守性の低下という引連 SVG二大欠点スクリプト補えばいい。動的引連 SVG なら部品再利用十分柔軟に出来る

元々 CSS アイコン中心とした枠組み応付だったので,作ってきた枠組みそのまま活かせるのも嬉しい所だった。動的引連 SVG中心にCSS アイコン応付として交代させるだけで大きな方針変更必要なかった

{『希哲日記』}{日記}{}{辞典}{デライト}{希哲16年11月26日}{振り返り日記}{間口が狭過ぎる}{追求出来る}{行くところまで行く}(80)

{希哲16年11月26日の日記 K#F85E/E74C-F094}

最近の献典整備についての意識の高まりで,デルン開発初心取り戻しつつある

元々閃きから想定していたのは,あらゆる情報縦横無尽輪結された辞典百科事典諸分野大全のようなものを作ることだった。希哲館事業発足時も,『勘報累新大全』中心に,多くの人にとって有益な情報源作ろうとしていた

ところが次第に客観的情報価値から主観的情報価値重点移っていった。それだけの知的な足場固め必要だったということなのだろう。それもいったん行くところまで行き,ようやく本来やりたかったこと目を向けられるようになった。

誰もが主観的情報価値追求出来るようにしたのがデライトとも言えるが,それだけでは間口が狭過ぎる,ということはこれまでの市場活動学んだこれからは主観的情報価値客観的情報価値繋げる仕事重要になる


Twitter アカウントの削除実行し非常にすっきりしたまた一段と身軽になった感じだ。結果的にあれ最後のツイストとなった。

ほとんど使っていなかった @KTK_bod削除にあたって,ツイスト以前色々なこと思い出したウェブ独立宣言シンツイートのことなどすっかり忘れていた

27日振り返り日記

{中心}

{}