{虚妄の確信}{まともな判断}{}{得心はtoxin}(4)

{あれ K#EDD2/91C5}

今は躁気味でまともな判断ができない傾向にあるので、結論などは可能な限り保留しよう。

でも、頭の中で何かが組立ってしまって、虚妄の確信が発生し、カタパルトで吹っ飛んでいく予感が少しある。

(1){あれ}
{得心}{得心はtoxin}(2)

{あれ K#EDD2/2BA3}

最近妙な得心が発生して良くない


むしろ精神が健全化してるのか?自身に対して常に疑義を抱くのは異常かも。

{まやかし}{大なる現実}{小なる脳}{あれ}{理解}{得心はtoxin}(6)

{あれ K#EDD2/7BB4}

小なる脳で大なる現実を理解することは不可能でだろうから、すべての得心はまやかしではなかろうか?

(1){あれ}
{確信}{眠気}{得心はtoxin}{カフェイン}(4)

{あれ K#EDD2/EAB7}

カフェインをとると眠気が晴れ、現実をより精彩に知覚できるように感じられるが、カフェインがそう思わせているだけなのかもしれない

{チャットボット}{確信}{得心はtoxin}(3)

{あれ K#EDD2/09EC}

ChatGPTとかのチャットボットに長文を投げるとだいたい肯定してくるから、妙な確信が得られてしまってよくない。

{かんけいねんりょ}{念慮}{関係}{過剰}{ドーパミン}{得心はtoxin}{心療内科}(7)

{関係念慮 K#EDD2/1A66}

コンタクトレンズが監視カメラになっていて、インターネットに映像が送信されているという確信が発生したため、心療内科で聞いたところ、関係念慮ではないかとの回答をもらった
ドーパミン過剰で発生し、ドーパミンを抑える薬が処方されるとのこと(今回は様子見のため薬は無し)

{確信}{得心はtoxin}{心療内科}{関係念慮}(4)
{得心はtoxin}

{}