おっ、事実だったのですね。
今からワクワクしますね〜。
追伸みたいな書き方だったので入居者が優位な状況だったのかな?と思いつつ。
都内なら部屋の空きは希望者ですぐ埋まるだろうからその線は薄いかもな〜、どっちだろ?って想像してました。
実際、今住んでいる辺りはすぐ埋まりますし、需要も伸びそうな要因があるので、大家さん側からすると退去してもらう方が大幅増額しやすくてありがたい説ありますね~~。
転居のやつについては受かるかどうか、まだ未定なんですが楽しみです。受かったらまたデライトに書くと思います。
いつもお世話になっております。
2025年6月X日に受領いたしました「賃貸借契約 更新のお知らせ」につきまして下記に回答致します。
賃貸借契約の更新は致しますが、しかし、賃料および敷金については引き続き2023年XX月XX日締結の現在の契約(以下「契約」)のままとしていただけますよう宜しくお願い申し上げます。
契約の21条により、契約更新の条件をすでに満たしているものと認識しており、こちらに不利益がない以上、賃料の増額には対応しないことがこちらにとって経済的合理的となることをご承知おき下さい。
従って、賃料の増額については、次回更新時の協議としていただければ幸いに存じます。
以上、不躾なお願いとなってしまい恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
さて私儀
この度、本年2025年XX月にある、XXXXを受けることとなりました。採用となるかは不確定ですが、採用となった場合には、XXXXへ移住し、現住居となるXXXXより退去する考えでおります。退去が決まりましたら、改めてご連絡いたしますので、宜しくお願いいたします。