{Xwexi}{あとで整輪する}(2)

{あれ K#7D71/1A18}

todo: 各課のページから原文へのリンクを飛ばす。各課の内容を引き入れ関係で表現する(たとえば、fe に関する項目が fe に引き入れられるようにする)

{Xwexi}{Globasaの疑問文}(2)

{Xwexi第7課 K#7D71/13D7}

1課 2課 3課 4課 5課
6課 7課 8課 9課 10課
11課 12課 13課 14課 15課
16課 17課 18課 19課 20課

  • imi「私たち」
  • uyu「あなたたち」
  • ete「その者たち」
  • oto「その物たち」
  • ke「何の、どの」
    • kete「誰」
    • keto「何」
  • loga「言う、発言」
  • cudu「取得する、取る」
  • idi「行く」
  • ata「来る」
  • cel「〜の方向へ」
    • cel na「〜するために」
    • cel in「〜の内側へ」
    • cel ex「〜の外側へ」
  • yen「いきもの」
  • alim「教える」
    • alimyen「教師」
  • medis「治療」
読み込み中...
{Xwexi}(1)

{あれ K#7D71/1E5E}

Xwexiでは「書式の都合で演習問題は省略したよ」と書いてあるけど、実はデライトの輪郭内のHTMLにcontenteditableを設定できるので再現すること自体は可能だったりする。とはいえ、どのみち採点機能は(原典同様)存在しないことになってしまうし、それでは何のための演習問題なのかよくわからないから、やはり省略することにする。

{Xwexi}{入門書}{整輪}{デラング}{誤字}{深夜}(6)

{あれ K#7D71/17BE}

2025-01-12 の深夜に Xwexi 関連輪郭の整輪をした。もともとこの文献は私がデラングをよく理解していなかったころに書いたものだというのもあって、かなり体裁がぎこちないところがあった。ひととおりの修正を施し、誤字の訂正をし(意外とたくさんあった)、内容の加筆をした。
もともと Xwexi(オリジナル) は英語話者向けに書かれたものなので、日本語話者に対しての説明としてはやや微妙なところがある。それとは別に言語学の事前知識が要求されている感じがあり、正直なところ教材としての品質は微妙なのではないかと思う。翻訳という建前をとっている以上はあまり大胆な改稿を加えるわけにはいかないのでそっとしておくけれども。

{Globasaの時間表現}{Xwexi}(2)

{Xwexi第20課 K#7D71/3AF5}

1課 2課 3課 4課 5課
6課 7課 8課 9課 10課
11課 12課 13課 14課 15課
16課 17課 18課 19課 20課

単語一覧

  • kos「〜が原因で」
    • koski「〜なので」
  • seba「理由」
    • keseba「どんな理由で」
  • denmo……kom…「〜と同じくらい〜〜で」
  • buka「開ける」
  • klosi「閉じる」
  • ewreka「見つける」
  • xoru「開始(する)」
  • fini「終了(する)」
  • swal「質問(する)」
  • jawabu「解答(する)」
  • baytu「住居、家」
  • dwer「ドア、扉」
  • janela「窓」
  • satu「時(60 分)」
  • alo「他の」
  • sama「同じ」
読み込み中...
{Globasaの時間表現}{擬似的な接尾辞としてのfe}{ja}{Xwexi}{Globasaの曜日名}(5)

{Xwexi第19課 K#7D71/96AE}

1課 2課 3課 4課 5課
6課 7課 8課 9課 10課
11課 12課 13課 14課 15課
16課 17課 18課 19課 20課

  • watu「時間」
    • kewatu「いつ」
    • moywatu「いつも」
    • nilwatu「どの時も…しない」
  • haji「まだ、未だ」
    • no haji「もう…ない」
  • uje「もう、既に」
    • no uje「まだ…ない」
  • dur「〜(という行為、場所)の間に」
    • durki「〜(という状況になっている)間に」
    • dur na「na している間に」
  • pimpan「頻繁な、頻繁に」
  • nadir「めったに…ない」
  • din「日」
    • nundin「今日」
    • jaledin「昨日」
    • jaxadin「明日」
    • sabedin「週」
  • lefe「〜の前に」
  • xafe「〜の後に」
  • soba「朝」
  • axam「夕頃、日没後」
  • noce「夜間」
  • total「全体の」
  • nyan「年」
読み込み中...
{Xwexi}(1)

{Xwexi第18課 K#7D71/9D8E}

1課 2課 3課 4課 5課
6課 7課 8課 9課 10課
11課 12課 13課 14課 15課
16課 17課 18課 19課 20課

単語一覧

  • ban「特定の」
    • bante「誰か」
    • banto「何か」
    • bankwanti「一定量の」
    • bannumer「一定数の」
  • fe「〜に、〜で」
  • mara「回」
    • (fe) ban mara「何度か」
    • (fe) duli mara「時折」
  • mesaje「メッセージ(を送る)」
  • neto「ネット、ウェブ」
    • 「網」の意味もあるにはある
  • posta「メール(を送る)」
    • netoposta「電子メール(を送る)」
  • adresu「アドレス、住所」
    • netoadresu「メールアドレス」
  • eskri「書く」
  • gibe「与える」
  • tas「〜に、〜に対して」
  • irsal「送る」
  • maydo「買う」
  • jixi「知っている」
  • kone「知り合う」
  • fikir「考え(る)」
  • ki「〜と」(節を導く。後述。)
  • kal「(から)の、中身のない、〜のない」
読み込み中...
{Globasaの仮主語}{Xwexi}(2)

{Xwexi第17課 K#7D71/7704}

1課 2課 3課 4課 5課
6課 7課 8課 9課 10課
11課 12課 13課 14課 15課
16課 17課 18課 19課 20課

単語一覧

  • hay「ある、いる」
  • barix「雨」
  • taluji「雪」
  • intre「〜の間に」
  • fol「〜に沿って、〜に従って」
  • wey「〜の周囲に」
  • supra「〜の上に」
  • tras「〜を跨いで」
  • ner「近い」
    • ner fe「〜に近い」
  • teli「遠い」
    • teli fe「〜から遠い」
  • daymo「大いに、とても、非常に」
  • lilmo「少しだけ、若干、やや」
読み込み中...
{Xwexi}{Globasaの仮定表現}(2)

{Xwexi第16課 K#7D71/8FC4}

1課 2課 3課 4課 5課
6課 7課 8課 9課 10課
11課 12課 13課 14課 15課
16課 17課 18課 19課 20課

単語一覧

  • eger「もしも」
    • ger「〜だろう」
      • 仮定の動詞の前につける
  • blue「青い」
  • bruno「茶色い」
  • jalo「黄色い」
  • hwese「灰色の」
  • kijawi「緑色の」
  • orange「オレンジ色の」
  • purpuro「紫色の」
  • roso「赤い」
  • sefide「白い」
  • syahe「黒い」
  • mobil「車」
  • bus「バス」
  • navi「船」
  • tren「列車」
  • turi「旅行」
  • dao「道、来訪」
  • visita「訪れる」
  • xaher「街、都市」
  • -ya「〜性」
    • 名詞をつくる
読み込み中...
{Globasaの命令文}{Xwexi}(2)

{Xwexi第15課 K#7D71/9053}

1課 2課 3課 4課 5課
6課 7課 8課 9課 10課
11課 12課 13課 14課 15課
16課 17課 18課 19課 20課

単語一覧

  • am「せよ、しなさい」(命令文をつくる)
  • okur「起こる」
  • plasi「配置する、置く」
  • side「座っている」
  • porta「運ぶ、持ち運ぶ」
  • tem「〜について」
  • fronta「前面」
    • fe fronta de「〜の前面に」
  • ruke「背中」
    • fe ruke de「〜の後ろに」
  • kapi「頭」
    • fe kapi de「〜の頂点に」
  • peda「足」
    • fe peda de「〜の底に」
  • comen「そば、近く」
    • fe comen de「〜のそばに」
  • sofa「ソファ」
  • dixan「フロア、床」
読み込み中...
{Xwexi}

{}