Hector Ortega が創始した人工言語。補助語としての使用を想定されている。
{実効支配}{Globasa}{エスペラント}(3)
来生おわり
{あれ K#7D71/00DB}
補助語界隈の中に限っていえば、エスペラントも Globasa も実効支配してる側だよな、と思うときはある
{Globasa}{Globasaの語彙}{日本語に由来するGlobasaの語彙}{day}(4)
来生おわり
{day K#7D71/270E}
大きい。大きく。
日本語の大、中国語の大を語源とする。
接頭辞として使用すると指大辞として機能する。
また、cinonday(知能の大きい→賢い)、termoday(熱の大きい→暑い)などといった形で、さながら接尾辞のごとくふるまう場合もある。
{Globasa}(1)
来生おわり
{あれ K#7D71/C67C}
I just searched "conlang" on disboard and joined the first one. Hello.
Globasa の公式サーバーが Disboard の conlang のカテゴリで最上位に到達しているらしい
{Globasa}{cel}{Globasaの不定詞}(3)
来生おわり
{celは略せた K#7D71/6AA4}
cel na の cel は省略できると一時期公式サイトのどこか(2025-02-28追記:Xwexi第7課と思われる)に書いてあったけど、2025-01-29 ごろのある地点から当該の記述が削除されたらしいです
{
Globasa}