ちゃんと仕事すると、ミスを見つけられるものだな。
それにしても前任者たちの杜撰なやり方に怒りを禁じえない。引き継いだやり方の多くを放棄することの必要性を強く感じ、情けなく思われる。
も〜!ぷんぷん!
という感じだ。(余裕あるな。)
ちゃんと仕事すると、ミスを見つけられるものだな。
それにしても前任者たちの杜撰なやり方に怒りを禁じえない。引き継いだやり方の多くを放棄することの必要性を強く感じ、情けなく思われる。
も〜!ぷんぷん!
という感じだ。(余裕あるな。)
「いつかこの怒りを爆発させてやろうか」という内言。
–だが、「この怒り」は私の「内心」にずっと存在していて、腹立たしいことがあるたびに膨らんだり重量を増したり強度を高めたりするというのだろうか?
「堪忍袋の緒が切れた」
私自身に自覚されるのは、腹立たしさを自制する自分自身だ。
だが、この自制それ自体も、声の震えや動機などを多少なりとも知覚したことに対する解釈かもしれない。
Scrapbox、文字選択後にブラケティングすると勝手にQuickSearchするようになった。邪魔
邪魔とは、
文字選択→ブラケティング→エディタに戻るためにエディタをクリック(←このときサジェストをクリックしてしまい、意図しない変換が起こる)
という意味。すなわち、私自身の操作の癖との相性の悪さ。
これに腹が立つのは、自分で変換候補から1つの候補を選択して決定した後に、その決定行為の結果、新しい候補を表示させられるからかもしれないと思った。すなわち、自分からしたら完了させる行為をしたのに、UIから「まだ終わっていない」と言われるので、「いや、これで終わりなんだよ」と腹が立つ。
のかもしれない。
操作上はもう慣れた。