line-height: 1.5
}{<span.ikon>
}{前後景部輪符}{希哲16年7月26日の進捗時限}{希哲16年7月26日}{進捗記録}{詰まり過ぎ}...
{希哲16年7月26日7歩 K#F85E/E74C-1F6E}
lightgray
}{外部輪結アイコン}{希哲16年7月26日の進捗時限}{希哲16年7月26日}{silver
}{進捗記録}{表示する}{使った}...
{希哲16年7月26日5歩 K#F85E/E74C-2577}
grayscale()
}{公開設定小窓の様子・装体調整後}{写し取りアイコン}{希哲16年7月20日の進捗時限}{希哲16年7月20日}{公開設定小窓の様子・装体調整後}{公開設定小窓}{視認しやすくなった}...
{希哲16年7月20日11歩 K#F85E/E74C-CF74}

{希哲16年7月20日10歩 K#F85E/E74C-3835}
輪郭小窓でも使うので,写し取りアイコンを作り,中景輪符の装体調整などをしておいた。出振るい済み。
輪括弧による写し取りは初見では分かりにくいので,以前から写し取りボタンを付けることは考えていたが,用合いの複雑化の懸念から見送っていた。
知番輪結と一体化させた最大化アイコンが成功しているため,閉じ輪括弧に一体化させるようにしてみると,これも上手く行った。さりげなく輪括弧の役割を示唆してくれる(写し取りアイコンの様子)。
ついでに,待っ読小窓の写し取りボタンもこれで統一した(待っ読小窓の様子)。これまでは絵文字(📋)で誤魔化していた。
Safari で文字が小さい入力欄に捕活するとズームが発生し,これで小窓が消えてしまう問題に気付き,一瞬ロックをかけるように修正しておいた。

{希哲16年4月8日6歩 K#F85E/E74C-B166}
-webkit-tap-highlight-color
}{妙な効果}{タップ時}{用意されている}...
{希哲16年4月7日14歩 K#F85E/E74C-D3A9}
「iOS上のSafariで,横方向での閲覧時に引き入れ輪郭が不自然に大きく表示される」という不具合報告があったが,確かに手元の iPhone で同様の現象があり,気になっていた。デライトの不具合にしては不可解なのでもしかしたら舞覧の稀なバグなのかと思ったが,再現性があるらしいことが分かったため調査した。
結局,諸場舞覧の自動拡大機能であり,text-size-adjust
(-webkit-text-size-adjust
)という制御用の CSS プロパティまで用意されていることが分かった。以下のようにして解決。
-webkit-text-size-adjust: 100%;
text-size-adjust: 100%;
もう一つ,諸場舞覧で気になっていたことに,輪結やボタンのタップ時に妙な効果が入るというのがあったので,ついでに調べてみると,これも諸場舞覧特有の機能で,-webkit-tap-highlight-color
で不可視に出来た。
スマホを弄っているうちに,iOS の Safari で全知検索ボタンの動き付けが止まっていることに気付いた。
これはフォームの送信などで描画処理が停止する Safari 特有の仕様であることが分かった。Safari の問題といえばそうだが,実用上の問題はなく,まともな解決策も無さそうなので放っておくことにした。
全知検索整備の方針も定まったことだし,そろそろページ遷移無しで輪郭一覧の更新が出来るようにしてもいい頃だろう。

{希哲16年4月6日16歩 K#F85E/E74C-04AD}
まず,2日の開発で思い付いた全知検索ボタンの改良案を導入した(装体調整前・後)。
この検索ボタンの装体は,もともと全知検索演算子と連動させることを考えていたため,入力欄を切り離したようなデザインになっている。一体感とボタンとしての分かりやすさを両立させたもので方向性としては悪くない。ただ,若干無駄があった。2日の開発で合体選り手と同じ見せ方が使えそうなことに気付き,これでまとめた。
全知検索窓はデライト最初期に作り込んだ部分だったため,基本的にフォーム部品はこの装体を間に合わせで継承していたが,全知検索窓以外では過度に重々しく見える問題があった。先日,描出ボタンの改良で好感触を得たため,汎用的なボタン装体はそれに合わせてまとめることにした。
ボタン装体が軽くなったことで全体的な釣り合いも変わったため,一通り関連する装体調整も行った。設定ページ(装体調整前・後)もだいぶ良い感じになったが,特に扉(装体調整前・後)が大きく洗練された。これまでの重々しくごつい印象が,だいぶ軽く柔らかく見えるようになった。スクリプトの挙動がおかしい所もいくつか修正した。
新生デライト完成目前の丁度良い,然るべき時期に出来て良かった。
幅が足りず領当てが崩れることに気付いたため,幅狭領当てでは字数計をいったん非表示にすることにした。
