{辞典}{〜体}(2)
{『希哲日記』}{知名の付け方}{希哲15年}{希哲13年}{}{方向}{一助}{日記}{十分}{}(193)

{希哲16年12月14日の日記 K#F85E/E74C-B161}

ちょっとした用事片付け第二次快調期からまともに出来なくなっていた書類整理少し進め,あとは大輪郭整備考え事をして過ごした


考え事での大きな収穫として,文書整備かかわるデライト用語体系方針まとまった

デライト用語体系関しては従来の輪郭法新用語体系基礎に,初心者向け分かりやすい代替用語導入などを検討していたが,これはやめ基本的に新用語体系そのまま踏襲し,説明体系洗練させていくことにした。

例えば知名を「輪郭名」,知番を「輪郭番号」などと説明することを考えていたが,元々技術としての固有性独立性高い知番関しては早々に断念していた。「輪郭名」などを補助的に導入するかどうかで最後まで迷っていたのが知名だった。この問題考える上で,「知名」という用語妥当性についても再考する必要があった。

知名」の必然性について直感的な確信はあったものの,言語化意外と難しかった。それを象徴するかのように,いつからか輪郭知名」の選り手開きっぱなしで,再描出下書き抜控一覧実装した頃から常に表示されている唯一の輪郭になっている。

知名単なる記事名」でも「題名」でもなく,森羅万象付けることが出来る認知上名前であり,その性質既成語では表現出来ない更に,「輪郭の名前」として輪郭従属するものではなく,あくまでも知の名前」として理解される必要がある。そうでなければ,そもそも輪郭目的として扱っているのか分からなくなってしまうし,自己目的化しかねない。ここに知名という用語必然性がある。輪郭とは,知の名前知の番号そのもの具現化するものだ。

この方向説明体系洗練させていけば,代替用語複雑化招くだけのものになる。「急がば回れ」で,多少時間はかかってもデライト正しく理解出来る説明をしていくべきだろう。この点において,特に輪郭」「知名」「知番」「描写」といった基礎用語には動かしがたい正しさ”があり,それは十分わかりやすく説明出来るようやくその確信持てた

読み込み中...
{『希哲日記』}{日記}{}{辞典}{デライト}{希哲16年11月26日}{振り返り日記}{間口が狭過ぎる}{追求出来る}{行くところまで行く}(80)

{希哲16年11月26日の日記 K#F85E/E74C-F094}

最近の献典整備についての意識の高まりで,デルン開発初心取り戻しつつある

元々閃きから想定していたのは,あらゆる情報縦横無尽輪結された辞典百科事典諸分野大全のようなものを作ることだった。希哲館事業発足時も,『勘報累新大全』中心に,多くの人にとって有益な情報源作ろうとしていた

ところが次第に客観的情報価値から主観的情報価値重点移っていった。それだけの知的な足場固め必要だったということなのだろう。それもいったん行くところまで行き,ようやく本来やりたかったこと目を向けられるようになった。

誰もが主観的情報価値追求出来るようにしたのがデライトとも言えるが,それだけでは間口が狭過ぎる,ということはこれまでの市場活動学んだこれからは主観的情報価値客観的情報価値繋げる仕事重要になる


Twitter アカウントの削除実行し非常にすっきりしたまた一段と身軽になった感じだ。結果的にあれ最後のツイストとなった。

ほとんど使っていなかった @KTK_bod削除にあたって,ツイスト以前色々なこと思い出したウェブ独立宣言シンツイートのことなどすっかり忘れていた

27日振り返り日記

{進捗記録}{辞典}{進捗}{希哲15年7月9日の開発}{編集用注釈コメントを入れる}{編集者注}{備忘注}{隠し注}{覚え注}{非技術者}(36)

{希哲15年7月9日16歩 K#F85E/E74C-0200}

デラング整備文書整備

編集用注釈コメントを入れる」をざっとまとめて終了。

非技術者向けに「コメント」という概念をどう説明するかんだ結果,「編集用注釈」略して「編注」という翻訳語暫定的採用することにした。「コメント」は簡易マークアップ言語用語としては紛らわしい場合が多々ある。

込め言」の応用で「込め注」を採用しかけたが,見出しを見ただけでは意味が分かりにくく,結局「編集用注釈」と説明せざるをえない,というところで断念した。

「編注」は辞典にこそ見当たらないが一般に「編集者注」の意で使われている。見せるか見せないかの差はあるものの,その一種とは言えるので理解はしやすいかもしれない。

裏注隠し注覚え注備忘注……などいくつか他の翻訳語も考えたが,まだ決め手に欠ける。

{辞典}

{}