{面白い実験👍 K#F85E/A-E74C-ACDE}宇田川浩行 読み方が分かるかどうかは課題だったので,「自分で読み間違えないか」ギリギリの所で調整しました。まあ,予備知識が無い人が読んで半々でしょうね。 矢印は読み方を意識させるためのものというより,「下げて上げる」流れを意識したデザインなので自然に文字も連動したという感じです。 いずれにせよ遊び半分の案なのでまだまだ練り込む必要がありそうです。 (1){遊びの要素は他の軽量標記言語との差別化になるかも?}