{HTMLのenterKeyHint属性}{希哲16年3月31日の開発}{ご要望}=}(3)

{デライトの検索欄にはtype="search"ではなくenterKeyHint="search"を指定してほしい K#D657/3848}

一部の環境(たとえばiPhone上のSafari)で,type="search"が指定されている>input>要素において,〝自動修正〟機能がはたらいてしまい,デライトの全知検索の修飾文字がうまく打てない場合があります。

たとえば,「<var>検索語</var>...」という文字列を打って,「検索語」から始まる知名を一覧したいとき,「...」という文字が「…」に置き換えられてしまいます。現状では,かなり手間を掛けないと,この挙動を回避することができません。
そこで,>input>への属性指定をtype="search"からenterKeyHint="search"へ変えることを提案いたします。これは既存のデライトで問題が生じていなかった機器にはほとんど影響を与えないまま,既存のデライトの検索欄がうまく動いていない機器へ対応できる方策だと思います。

{一日一文}{知番}{知名}{希哲16年5月17日}{輪結}{希哲16年5月17日の開発}{希哲16年5月17日の進捗}{新しい目印}{変わらなくなった}{目立たなくなる}...=}(89)

{希哲16年5月17日14歩 K#F85E/E74C-776A}

中景輪符改良

輪郭ページ知名選り手以外の知番輪結最大化アイコン追加していったん終了小さい変化だが効果は大きいだろう。

中景輪符知名輪結知番輪結役割動かしようがない旧デルン実装では,知名輪結輪郭ページび,再検索用に ?輪結置いていたが,再検索多用するので直感的な方がいい。輪符における知名知番役割から考えても単純性保ちつつ整合性を取るとこの形になってしまう。問題点として,初心者にはそれぞれの役割分かりにくかった

他方高さ固定解除する方法分かりにくいという問題もあった。最近最大化アイコン使った輪結をどこかに置くことを考えていたが,知番輪結同じ機能を別の輪結持たせる混乱を招く結局知番輪結固定輪結であり特定の輪郭注目する機能兼ねている,ということを自然に学べる用合い望ましい。ということで知番輪結一部であることが分かるようにした。

これによって,知番輪結機能分かりやすくなり,知名輪結との機能の違い発見しやすくなるだろう。

最近の一日一文で,読者高さ固定解除する方法気付きにくいという問題尚更気になっていた動的に解除する手段考えているが,これはこれで先々でも使えるだろう。

第零番節の省略自我知番の省略可能になることで知番目立たなくなるが,これで丁度良い感じになりそうだ。3月31日の開発輪郭ページ前後景検索ページ外観変わらなくなったため,新しい目印としても丁度良い

=}
{希哲16年3月31日の開発}

{}