{進捗記録}{十分}{}{描写}{進捗}{希哲17年1月22日の開発}{希哲17年1月22日の進捗}{希哲17年1月22日}{良いばら成し}{排除した}(206)

{希哲17年1月22日17歩 K#F85E/E74C-EFB2}

進捗時限記録中略

輪郭ページ改良装体調整終了

取り急ぎテンプレート整理して輪郭ページ吊るし輪郭入れていた要素<header> から <main> へ,輪郭ページ輪郭一覧<main> から <div>切り替えた前後景一覧ページでは従来通り

特に急ぎたかった部分上手く片付き残る内部的な問題のみなので,輪郭ページ改良ここで中断することにした。


閲覧専用模動実験をしていた時,輪郭ページ輪郭一覧隠す<header> だけのページになってしまうことに気付いたのが事の発端だった15日14歩

あまり意識してこなかったが,輪郭ページ概念実装大きな不一致生じていた一時凌ぎつもり後景一覧ページ輪郭ページ使うようにしたのはデライト離立補完中の希哲14年8月5日だった。当時とでは輪郭ページ捉え方輪郭充実度全く違う

予てから検索模動輪郭模動内部的な切り分け中途半端なまま進んでいない問題もあったため,抜本的な輪郭ページ改良方針まとめた17日8歩

最近の検索演心そこまで神経質ではないと言っても,<header><main>違い流石に小さくないだろう。何より気付いてしまう表現として気持ち悪いので早く解決したかった

読み込み中...
{進捗記録}{一段落}{進捗}{希哲17年1月18日の開発}{希哲17年1月18日の進捗}{希哲17年1月18日}{要整理}{気にしていた}{軽視していた}{意識が強い}(120)

{希哲17年1月18日20歩 K#F85E/E74C-CA8D}

進捗時限記録中略

デラング整備デラング関連スクリプト読み込み改良

ここでいったん出振るい手定め終えデラング関連スクリプト読み込み改良一段落とする。


若干混乱していたデラング関連スクリプト読み込み周り交度整理大きく進み,非常に見通しが良くなった期待していなかったが,体感速度向上見られたのは意外な収穫だった。過程環境整備不具合修正など雑多な収穫もあった。

これまで後縁では使用しているデラング記法基いて <script> などを送出する効率的な仕組み出来ていたが,前縁では Aejs未整理原因不必要なスクリプト読み込み多々発生していた最近の対応サービス増加で,この現状への危機感募っていたこれまではともかくこれ以上増やすには交度整理効率化必要だと感じていた

本当努では,交度整理進めながら必要最小限のスクリプト確実に読み込むようにすることを目指し,その目的十分に果たした


今後のため」という意識が強く,すぐに恩恵があるわけではないと考えていたが,実際に出振るいしてみると明らかに体感速度向上している。これはちょっと驚いた高速化として期待出来るのは,せいぜいスクリプトまで評価する検索演心向けの SEO 効果くらいだろうと思っていた

棚から牡丹餅ではあるが,外部スクリプト負荷軽視していたことへの反省もあり,複雑な気分だ。確かに最近自サービス応答速度ばかり気にしていた


交度整理では,@math@dia@cd@mbd@mbd.Tw整理中心に進めた実装時期ばらばら統一感もなく乱雑だったが,概ねよく整理出来た@mbd.Tw若干要整理交度残っているくらいだ。

{進捗記録}{}{右上}{右隣}{}{}{十分}{進捗}{デライト}{CSS}(135)

{希哲17年1月14日6歩 K#F85E/E74C-ED7A}

進捗時限記録中略

課題だったテーマ切り替えボタンイメージ急速に固まったため,ダークテーマ実装におけるテーマ切り替え用合いについてまとめ終了

従来の上部メニュー様子使ってきた歯車アイコンそのまま太陽見立てトグルボタン風装飾することにした。CSS のみで表現し,ラベルには「」「」を使う開発者通類試しに装体作ってみた録落ち中のメニュー案

未録入り場合メニュー設定輪結部分に,録入り中場合設定ページ <main>右上置く。この領当て既に固まっていたが,テーマ切り替えボタン細部なかなか決まらなかった昨日までは,緑色太陽アイコン月アイコン右隣に「明るい」「暗い」のラベル付ける程度簡素なボタンイメージしていた。しかし,これでは冗長な上に直感的とも言い難い

ふとトグルボタン風にしてみたらどうかと開発者通類実験してみたら,想像以上に良かった簡潔ながら邪魔にならない程度に目立ち,ぱっと見て役割察しやすいデライトテーマ切り替えボタンとしてこれ以上出ない判断採用決めた

歯車アイコンそのまま太陽アイコンとして使えるというのは面白い発見だった。形状的にも設定という意味的にも似ていることに気付いて,設定輪結入れ替えることを思いついたのはだいぶ前で,デザイン的遊び出来そうだとは思っていたが,アイコン別に作るつもりだった。とりあえず実験中代替として使ってみた思いのほかしっくり来た

月アイコンも,よく考えたら画像用意するまでもなく CSS十分なことに気付いた結局アイコン作成手間省けてしまった


もう一つ課題として,応司ダークモードをどう扱うかという問題があったが,デライトでは明示的に切り替えた場合はその設定固定し,出放りとしては応司設定従うことにした。


残る課題装体整理のみとなったが,先日装体整理兼ダークテーマ実装という思いつきでこれも好機変わった

{開発}{開発記録}{抜控}{譜類添付機能}{希哲17年1月13日}{希哲17年1月12日の副日記}{作業出来なかった}{取っておく}{調整しやすい}{揃えやすい}(77)

{希哲17年1月12日の開発 K#F85E/E74C-5909}

{進捗記録}{希哲16年}{}{方向}{進捗}{拡張子}{希哲17年1月12日の開発}{希哲17年1月12日の進捗}{希哲17年1月12日}{機運が高まっていた}(79)

{希哲17年1月12日5歩 K#F85E/E74C-C21D}

進捗時限記録中略

譜類添付機能実装課題だった用合いについて実装イメージ急速にまとまったので少し整理して終了

希哲15年3月24日5歩渡括記法利用した添付譜類管理方式考案し,その方向進んできたものの,一点だけ,「埋め込みたくない添付譜類どうするか」という問題浮上し停滞していた

これに関してはひとまず編注記法活用することを思い付き必要なら追い追い記法調整していくことで解決した+[拡張子]-[拡張子] のようにすれば非表示出来るという記法考えたが,埋め込み記法全体整合性考える必要があり,なかなかまとまらなかった

昨年から輪郭選り手添付譜類管理用の部区設ける再検討していたが,やはりどう考えても美しい用合いにはなりそうにないアイコン拡張子並べるとすると,当然添付譜類多くなればごちゃごちゃしてくるし,少なければ無駄が大きくなる何より現状の輪郭選り手理想的なばら成しなので,これ以上余計な部品加えたくない

渡括記法利用した添付譜類管理方式再評価機運が高まっていたところで今日の思い付き決め手となった。

{これ以上}

{}