{進捗記録}{進捗}{希哲16年7月15日}{希哲16年7月13日}{希哲16年7月15日の開発}{希哲16年7月15日の進捗}{希哲16年7月13日の開発}{把握しておいた}{わずかに}{反対の結果}(70)

{希哲16年7月15日12歩 K#F85E/E74C-70FE}

{先入観}{}{囚われたくない}{一日一文}{デライト}{😇}{希哲16年5月の一日一文}{狭苦しい}{よく使っている}{閉じた}(97)

{デライトに“参加しにくさ”を感じている人へ K#F85E/E74C-E681}

デライト新規利用者増やすにはどうすればいいか,と考えてくれている利用者達もあまり触れないことに,私自身のアカウント問題がある。デライト普及にとって最大の障害か,といえば,あまりに癖の強い私の輪郭溢れかえっていること,というのが開発者として常に感じていることだ。自分が訪問者でも入りにくいな,と思う

実際最初の頃は,自分の輪郭目立たせないように,宣伝活動をした後しばらく描き出し避けるなんてことまでしていた。それはそれで使いこなし方分かりにくくなるので,あまり作為的なことはしないようになった。だから,初期利用者入ってきた時は,世の中には変わった人がいるものだな,としみじみ思ったものだ。そうは思いつつ,私も私で失礼気がして言いにくかった

利用者達が活発描き出ししてくれるようになったおかげで,だいぶ入りやすい雰囲気になったとは思う。それでも,客観的に見れば,まだ「変わった人達の集まり」なのかもしれないし,コミュニティとしてのデライトに“参加しにくさ”を感じている多いだろう。

デライトは,極力誰でも好きな時にて,好きなこと好きなだけ書けるように設計している。もちろん挨拶必要もないし,他人に遠慮する必要もない。個人情報どころか,名前すらいらない。私自身,狭苦しいクラスタ」だとか閉じたコミュニティ昔から嫌いだ。

あまり先入観持たず,まずは触ってみてほしい,というのが開発者としての願いではあるが,もしデライトコミュニティとしての特徴があるとすれば,自由に知的好奇心探究心満たしたい人達の集まりとは言えるかもしれない。「希哲フィロソフィー」という言葉よく使っているように,知的探究心以外のなにものにも囚われたくない人間にとって,機能的にもデライト最高の場所だ。


{気がして}

{}