「○年○月○日分の睡眠」としていた知名を13日の睡眠記録から「○年○月○日の睡眠」に戻すことにした。夜更かしなどで日付が狂うことが多くなっていたことから希哲13年1月8日に「〜分の睡眠」形式にしていたが,日付の目安を30時までにすることも定着し,迷うことも無くなってきたのでもう問題ないだろう。
{記録}{睡眠}{副日記}{希哲15年11月13日の睡眠}{希哲13年1月8日}{生活記録}{睡眠管理}
(7)
宇田川浩行

{睡眠記録 K#F85E/4686-71BC}
寝床に入っているか否かに関わらず,睡眠の体制に入ったことを就床,覚醒後活動を始めたことを起床としている。
現時点では,睡眠を取った日付が変わっても翌朝までに寝ればその前日の睡眠として扱っている。
夜更かしで日付が合わないことが多くなり,希哲13年1月8日から,「○年○月○日の睡眠」と描いていたのを「○年○月○日分の睡眠」とすることにした。
当初,寝床に入っていてもスマホなどで活動を始めていることが多いという理由で「覚醒」と「起床」を区別せず,実質的に目が覚めた時点を「起床」としていたが,希哲13年11月20日から厳密に「覚醒」と「起床」を使い分けるようになっている。
希哲15年11月13日の睡眠記録から「○年○月○日の睡眠」形式に戻した。
