{『希哲日記』}{最高}{一段落}{日記}{十分}{睡眠}{}{ネット環境整備}{SLFS 初の無線 LAN 化}{外部アンテナ付き}(122)

{希哲15年10月14日の日記 K#F85E/E74C-75AA}

最近,希哲荘環境整えるのが秘密基地作りのようで妙に楽しく,興奮でまた睡眠不安定になってきている。


SLFS 初の無線 LAN 化で一応接続は出来るようになったが,無線 LAN 子機動作不安定だったため,調整兼ねて主力機USB 配線整理をした。基本的な配線決めておいた非常に見通しが良くなった

もともと USB ポート当たり外れが大きい上にいつも適当に抜き差ししていたので相性による不具合が起きがちで,清掃後復元面倒だった。そろそろ作業場清掃もしたい時期だったので丁度良かった


体感的十分な速度も出て,この USB 配線整理子機動作安定したため,ここでネット環境整備一段落とすることにした。あとは微調整程度でいいだろう。

やはり設置場所正解だったらしく,家庭用路定機Speed Wi-Fi HOME 5G L11管板コンパネ初めて100Mbps以上出ていることを観測した。速度が出やすい 4G+ を拾っていたようだが,同じ 4G+ でも以前の設置場所では最高70Mbps程度だった。低い時でも30Mbps台で安定している。以前は数Mbpsあたりでうろうろしていることも多かった

希哲荘では通常 4Gau,たまに 4G+5G を拾うという状況だが,この感じだと,本格的な 5G を待たずとも 4G+NR 化あたりで通信品質改善してくれれば十分だ。

安定性にはまだ課題があるものの,以前の光回線SoftBank 光と比べても体感速度遜色ない,どころか,むしろ速い気がすることさえある。速度計測もほとんどしたことがなく,契約していた回線なので詳細もよく知らないが,感覚的には100Mbpsも出ていたか怪しい

光回線有線 LAN から諸場モバイル通信無線 LAN への移行でどの程度通信品質維持出来るか半信半疑だったが,期待大きく越えてくれた。作業場すっきりし,清掃手入れしやすくなった。

あと気になるのは無線 LAN 子機寿命くらいだ。経験上,この手の機器寿命が短い今回の製品は特に小型だが,Linux では大小問わずよく壊したLinux ドライバ問題連日長時間使用のせいもあっただろうが,これと設定面倒臭さLinux無線 LAN敬遠するようになった二大要因だった。

ただ,ここまで費用対効果が高ければ,壊れたら壊れたで,買い替えもあまり惜しくない安定性改善しなければ,もう少し高いアンテナ付きのものか中継機買ってもいいかもしれない。いずれにせよ,故障時のことを考えれば予備欲しい

15日振り返り日記

{『希哲日記』}{早寝早起き}{入眠}{希哲13年}{研究}{日記}{一日一文}{進捗}{第三次生活習慣改善}{デライト}(81)

{希哲15年5月3日の日記 K#F85E/E74C-D43C}

引き続き生活習慣改善が進む。

昨晩からやたら調子が良い。生活習慣改善が頂点に達した希哲13年頃に使っていた製品を揃え,同じように手入れし始めたばかりだった。当時熱心研究していただけあって,ってしまうほどの即効性だ。


デライト宣伝は少し抑制した。やはり手応えの良さに対して高速化が遅れている。

昨年,最初に宣伝を始めた頃から感じていたことだが,やはりデライトは妙に掴みが良い。「面白そう」と思ってもらうまでは早い。そこから「分かりにくい」と大半が脱落していくが,流石に一年前とは比べ物にならないほど改良されているので,一応登録自我数にも描出にも反映されるのは早くなっている。

感覚的に,今のデライトはいつ火が付いてもおかしくない。ただ,その時に耐えられる実装ではない。握接状況観察しながら,それを恐れてしまっている自分がいる。

実際,握接集中微妙デライト挙動がおかしいと感じることが多くなった。この日は珍しく新規描出違了遭遇した。

安定拡大戦略で“希哲館事業の重さ”に期待出来なくなっている,ということもある。希哲館事業デライト宣伝にとって重荷であり,当面理解されることなどないだろうから,過熱抑止してくれるはずだ……安定拡大戦略はこの観測依存していた。

ところが最近,一日一文良いネタになってしまっていることもあり,自分の中で希哲館事業デライト調和しつつあるように感じる。上手くデライトに物語性を与えてくれている。

敬遠してもらいたかった希哲館事業が,無視されるか,事によると面白がられることすら想像出来てしまうようになった。これは本来喜ぶべきことだが,安定拡大戦略にとっては誤算だ。

読み込み中...
{希哲14年3月7日}{希哲14年3月7日のツイスト}{ツイスト}{知識層}{ノリ}{敬遠}{常識}{感性}(8)

{あれ K#F85E/5B28-1B62}

こういうのって,頭の良し悪しというよりは,ある種の感性の問題なのだろうな,という気はしている。知識層には知識層の感性というか常識というか「ノリ」みたいなものがあって,そこから外れると単純に敬遠されてしまう。

{}{希哲14年2月29日のツイスト}{希哲14年2月29日}{理論武装}{ツイスト}{不気味の谷}{敬遠}(7)
{希哲14年2月26日}{希哲14年2月26日のツイスト}{ツイスト}{段差}{必要性}{認識}{必要}{敬遠}{障害}{人間}(10)
{敬遠}

{}