{無料哲学}{}{十分}{フリーミアム}{フリーソフィー}{一日一文}{サービス}{デライト}{用者}{デライト開発}(91)

{フリーミアムからフリーソフィーへ K#F85E/E74C-E366}

デライトでは,「フリーソフィーfreesophy提唱している。無料フリー哲学フィロソフィーの意だ。

いわゆるフリーミアムよりも無料であることに重きを置く考え方だが,「哲学」と言うだけあって,ビジネス模体モデルに留まらず,経営思想でもあり設計思想でもある。


フリーソフィーの考え方を端的に表すため,「無料は品質」という言葉を私はよく使う。つまり,無料であるかどうかは,単に価格設定問題ではなく,サービス品質直結する問題でもあるということだ。

当然ながら,デライトにもサービスとしてどのように収益を上げていくかという課題があり,フリーミアムも含めて様々な選択肢があった。検討を重ねた結果として,全ての主要機能を無料で提供し続けるを選ぶことにした。

大体無料にした方が,サービス設計単純化出来,可接性アクセシビリティ可使性ユーザビリティ向上するからだ。

まず,フリーミアムを採用している多くのサービスにあるような「料金表」をデライトには掲げたくなかった。これは美的でもないし,こんなものと用者ユーザー睨めっこさせたくない。支払い手続きで煩わせるのも嫌だ……等々と,サービスをいかに握接アクセスしやすく,使いやすいものにするかということを追求していくと,結局無料にせざるを得ない。


無料が理想なら,課金必要悪だ。用者から直接金を取らずに問題なく経営していけるなら,課金サービスに意味は無い。

課金しないとなると頼りは広告くらいだが,デライトでは広告もかなり抑制している。少なくとも,用者体験を損うような広告は付けないようにしている。

読み込み中...
{〈freesophy〉}

{}