{開発}{開発記録}{一段落}{}{知番}{デライト}{希哲16年6月30日}{希哲16年6月18日}{壊衝}{OFFSET}(211)

{希哲16年6月30日の開発 K#F85E/E74C-A106}

デライト高速化における KNEST 隠し実装一段落した。18日作業方針検討のみで20日から,休日除いてちょうど10日間での達成だった。出振るい済み

全体としては大成功だった。

必要以上に固め過ぎるのも良くないため,隠し化現時点最低限必要範囲留めたが,期待以上安定性期待通り高速化得られた次の施策出来たので,まだまだ高速化出来るKNEST 隠しDex匹敵するデライト武器になるだろう。

交度整理しっかり進めたこともあり最初の輪数取得改良想定以上に長引いたものの,ここで KNEST 隠し共通の問題ほとんど解決したため,自我隠し輪郭隠し半日ほどで終わった。この交度整理収穫として大きかった輪郭操作系の kn の外充て函数整備したことで関連交度一気に整理された

影響範囲確率的に大きな問題はないだろうと見て排他制御甘い部分あえて残して出振るい急いだが,出振るい直後壊衝多発して少し焦ったすぐに論軸的問題気付修正し,その後むしろ想定以上に安定して動いている。この判断結果として正解だった。

輪数取得改良

輪数隠しに関しては,第二次知番改良中に固まった輪数取得改良」として,輪数取得仕組み全体的に改良した

これまでデルンではいちいち厳密な輪数表示をしていたが,これが大きな低速化要因になっていた。デライト以前まで,count()遅さ対する認識が甘かったデライト以後そもそも出場における件数計算原理的に遅いもの,と気付いてページ付けOFFSET上限設けるなどの対策はしていた希哲13年10月14日の開発記録が,輪数一筋縄ではいかない部分があり放置してきた

厳密な同期必要性隠し効率から,次のように整理することにした。

読み込み中...
{開発}{開発記録}{希哲16年1月12日}{希哲16年1月11日}{出振るい}{パンくず記法}{否定正規表現}{キーボード記法}{希哲16年1月11日の日記}{検索上}(84)

{希哲16年1月11日の開発 K#F85E/E74C-4D6E}

今回適当に調整するだけで済ませよう思っていた行内交度における越化だが,内容をいったん代置子置き換え最後に戻すという「代置子方式」を思い付き一気に書き直した。これで越化処理見通し良くまとまり,一つ課題片付いた出振るい明日持ち越し

単純な手法なのでデラング整備最初の方思い付いてはいたのだが,まだ Dex 実装が出来て間もない時期役割分担未整理な所が多かったため,すっきり実装出来るイメージ湧かず否定正規表現利用するという方針にしていた希哲15年7月9日1歩。ただ,これも再考するとなかなか回りくどいDex 実装も十分に整理され,取り扱いにも慣れた所で,一番単純な手法回帰することになった。

退避させる文字列配列部区個体に持たせる形で,体系的に Dex組み込めた行内交度だけでなく,範囲越化必要場面一般応用出来る。


Dex では,置換処理過程適当な目印必要場合&&foo; のような疑似実体参照とでもいうべきものを使っていたが,検索上紛らわしいことがあり通常実体参照部分一致するなど)論理演算子とも被るため,&_foo;統一していくことにした。順次置換する。


ほか,パンくず記法10歩キーボード記法14歩についての再検討でも進展

{進捗記録}{一段落}{知番}{進捗}{拡張子}{駒手}{希哲15年12月23日の開発}{希哲15年12月23日の進捗時限}{希哲15年12月23日の進捗}{希哲15年12月23日}(33)

{希哲15年12月23日10歩 K#F85E/E74C-8E28}

知機駒手整備終了

kn kno に,譜台指定して実体readlink -f知番譜台だった場合に知番出力する機能追加

$ kn kno /kn/K#XX+/XX/XX+/XX-/XX+/XX.jpg
K#XXXX/A-XXXX-XXXX

あとは自動知番譜台化対応すれば一段落となる。自動知番譜台化では,元の譜台疎輪結置き換える機能加えることにした。

{核脳開発望事}{希哲15年10月28日のツイスト}{希哲15年10月28日}{置き換える}{ツイスト}{希哲社}{Dialektix}{KNU}{Lunax}{KNU/Lunax}(12)
{置き換える}

{}