{開発}{開発記録}{デライト開発}{理腑}{VER_LE()}{VER_LT()}{VER_GE()}{VER_GT()}{VER_NE()}{VER_EQ()}(28)

{希哲13年12月8日の開発 K#F85E/5B28-F93B}

出場周辺の理腑新知番実装換装続き。

最も基本的な共通交度を書いていた XPO/Pgcmn.h を一通り見直し,整理しながら Pg/be.h へ移し終えた。

この過程で,版存判定のために使いやすい汎用マクロが欲しくなったため,mac/def_ver.h を用意し,VER_EQ(), VER_NE(), VER_GT(), VER_GE(), VER_LT(), VER_LE() を定義しておいた。適当に絡包して使う。

混乱していた配列周りの整理も終え,Pg::be::arr_T として xtd.DB に取り入れた。

全体として PostgreSQL の内部実装への理解度が向上し,挙動がより把握しやすくなった。

また, 全体についても見直すことが多くなり,記憶が薄れて黒箱化していたような部分の見通しが良くなった。

ふと,理腑から離れられないのは,そもそも自分の性格であることに気付き,久しぶりに「可知性」という概念を思い出した。それが無ければデライト開発もここまで来ていないのだから,もう少し肯定的に捉えていいのかもしれない。

{}{}{}{『希哲日記』}{日記}{閃き}{デライト正式離立}{大収穫}{脳爆発}{希哲13年12月8日}(18)

{希哲13年12月8日の日記 K#F85E/5B28-B458}

最近,が痩せて様子が不安だったため,たちが動物病院に連れていってくれた。の記憶もあり少し憂鬱な気分になったが,特に異常は見つからなかったようで安心した。

先日から「脳爆発」とでもいうべき現象について考えている。閃き以後,定期的にあるが,大収穫であると同時に脳疲労に陥る危険性もある。その後は意識的に心身を休ませるなど注意が必要だろう。

今日もがやってきて,今はこれが良い息抜きになっているのかもしれない,と思った。

デライト正式離立の遅れに苛立ちも募っていたが,落ち着いて考えると,ここまでの柔品資産を抱えてきたのだから,遅くて当たり前なのだ。ここまで迫ったことに自信を持つべきなのだろう。

{希哲13年12月8日}

{}