{kn ntf}{希哲13年3月12日}{.w}{希哲13年3月12日の開発}{SyDE/}{win.Cu}{駒触れ通知}{ntf}(8)

{ntf.w K#F85E/4686-0E5D}

希哲13年3月12日,前日に考案・実装した駒触れ通知と協調動作する GUI 論組として実装。シェルを扱うサヤで書きかけだった win.Cu が元になった。

拡張子 .w の最初の採用例であり, で作成された初めての実用的な論組でもある。

{開発}{開発記録}{kn ntf}{希哲13年3月11日}{駒触れ通知}{_kn ck}{ok}{}{Xlib}{GUI}(11)

{希哲13年3月11日の開発 K#F85E/4686-72A9}

いい加減 _kn ck舞覧が起動されるのが煩わしくなってきたため,このさい通知機構を整えてしまうことにした。

Synx に「駒触れ通知」(command prompt notification)という概念を加え,_kn ntfok を実装した。思いの外良い出来で使いやすい。

さらに,中途半端だった Xlib 周りの実装を整えつつ GUI 用の通知表示機能を実装することにした。とりあえずは簡単な画面表示が可能であることを確認,復習のみだが感触は良く,実装は明日にでも出来そうだ。

{kn ntf}{希哲13年3月11日}{希哲13年2月26日の開発}{希哲13年2月24日}{_kn}{Wget}{watch}{死活監視}{ck}(9)

{_kn ck K#F85E/4686-C11F}

希哲13年2月24日追加。

とりあえず URI を Wget で確認,異常があれば Firefox で開く,という仕様に。

最初は cron で定期実行することを考えたが,短い間隔で実行すると離席中などに捌き手に異常があった場合に大変なことになるため watch と組み合わせるのが良い。

希哲13年3月11日,舞覧で開くのは気付きやすいかわりに煩わしいことも多く,最悪ブラクラとして機能してしまうので,より汎用的に使える _kn ntf を実装しこれを利用することにした。

{kn ntf}

{}