輪郭一覧が実質変化しない先頭輪郭の再描出時には,その時点で最終更新時印を更新し更新有り表示を抑制するようにした。
{希哲17年4月12日の開発}{希哲17年4月12日の進捗}{希哲17年4月12日}{最終更新時印}{その時点}{変化しない}{新着確認機能調整}{希哲17年4月12日の進捗時限}{更新有り表示}{再描出時}...
(22)
宇田川浩行

{希哲17年4月12日1歩 K#F85E/E74C-A8D0}
{睡眠}{希哲16年11月30日}{希哲16年11月30日の副日記}{眠りが浅かった}{6時間睡眠}{希哲16年11月の睡眠}{睡眠記録}{実質}
(8)
宇田川浩行

{希哲16年11月30日の睡眠 K#F85E/E74C-435A}
{輪郭整備}{大輪郭整備}{希哲16年11月7日}{希哲16年3月5日}{振り返り日記}{日記}{がらっと}{重要な業務}{有意義な息抜き}{開発の合間}...
(36)
宇田川浩行

{希哲16年11月7日の日記 K#F85E/E74C-36F7}
{希哲16年8月2日}{振り返り日記}{日記}{固まってきた}{『希哲日記』}{姪達}{輪郭小窓}{夜遅く}{だいぶ}{昼過ぎ}...
(12)
宇田川浩行

{希哲16年8月2日の日記 K#F85E/E74C-4DA2}
{希哲16年7月21日}{希哲16年7月}{希哲16年6月}{振り返り日記}{日記}{日曜日}{木曜日}{希哲16年7月21日の開発}{脳過熱対策}{落ち着いていた}...
(23)
宇田川浩行

{希哲16年7月21日の日記 K#F85E/E74C-0C19}
{希哲16年7月17日}{日記}{日曜日}{輪郭小窓実装}{片付けてしまった}{早く入りたい}{希哲16年7月14日の日記}{結果的には良かった}{『希哲日記』}{ちょっと}...
(24)
宇田川浩行

{希哲16年7月17日の日記 K#F85E/E74C-C9F8}
{希哲16年6月7日}{希哲16年6月7日の開発}{希哲16年6月7日の進捗}{1日半}{長くて}{保守性の向上}{少し残念}{上がってしまった}{重くなっていた}{高負荷耐性}...
(63)
宇田川浩行

{希哲16年6月7日10歩 K#F85E/E74C-0ADD}
最後に rgx_T::rpl()
の引数順序変更(第1引数を置換元文字列へ)を完了し,問題ないことを確認して実作業は完了。
手定め環境ではかなりの高速化が見られたものの,本番環境では出場との通信などがボトルネックとなり劇的な体感速度向上とはならなかった。これは今後の課題だが,それでも最近の機能追加でやや重くなっていたのがやや軽くなった程度の体感はあり,論組として高速化しているのは確かなので高負荷耐性は向上している。途中で期待感が上がってしまったので少し残念ではあるが,当初の期待通りではある。
仕上げの見込み日数は長くて数日,希望的観測で1日だったのが実質1日半だった。交度整理も大きく進み,保守性の向上なども含めれば成功と言っていいだろう。
{描写}{知名}{希哲16年5月25日}{作業時}{早く寝たい}{色々な気付き}{今後の作業方針}{直感的な理解}{冗長感}{付け加え過ぎる}...
(63)
宇田川浩行

{希哲16年5月25日の開発 K#F85E/E74C-8F85}
