{慢性的な休養不足}{希哲17年5月25日}{一日一文}{デライト}{動的引連 SVG アイコン実装}{希哲17年5月の日記}{振り返り日記}{日記}{取らない}{装体整理}...
(25)
宇田川浩行

{希哲17年5月25日の日記 K#F85E/E74C-FD9E}
{希哲17年5月7日の副日記}{手を入れやすくする}{希哲17年5月7日}{動的引連 SVG アイコン実装}{動的引連 SVG アイコン}{希哲17年5月の開発}{全体出振るい}{出振るい}{開発}{開発記録}...
(13)
宇田川浩行

{希哲17年5月7日の開発 K#F85E/E74C-39FF}
{希哲17年4月15日の開発}{希哲17年4月15日の進捗}{希哲17年4月15日}{適用された}{前縁のみ}{希哲17年4月15日の進捗時限}{希哲17年4月14日13歩}{ここで}{出振るい}{進捗記録}...
(18)
宇田川浩行

{希哲17年4月15日5歩 K#F85E/E74C-F762}
{WebP}{拡張子}{希哲17年4月5日の開発}{希哲17年4月5日の進捗}{譜類添付機能調整}{譜類添付機能}{希哲17年4月5日}{上信成功時}{
👍}{判定用交度}...
(115)
宇田川浩行

{希哲17年4月5日8歩 K#F85E/E74C-5EA8}
調整・手定めを終え,ここでいったん出振るい(昨日うっかり中途半端な状態で全体出振るいしてしまったため,譜類添付機能周りで不具合があったかもしれない)。
添付代置子を追加し,貼り付け・ドロップによる添付も使えるようになった。用合い面でもほぼ完成形か。
添付代置子
3月27日の開発で考案した,送信中に挿入しておく添付代置子は,最終的に <!-- +[拡張子] [文言]...[追加ピリオド] -->
の形式となった。日本語・WebP であれば,<!-- +webp 送信中... -->
となる(3月27日の開発記録で「読み込み中」と書いていたのは単なる間違い)。
まず描写内を探索し,埋め込み済みでなければ添付代置子を挿入する。この時,添付代置子が固有の文字列となるように,必要であればピリオドを追加していく。送信完了時,成功なら埋め込み記法に置換,失敗なら消去する。貼り付けのために,描写欄に捕活中はカーソルの位置に代置子を挿入するようになっているが,捕活していない場合は末尾に追記する。また,送信中に代置子が書き換えられた場合は無視して埋め込み記法を末尾に追記する。
その他
読み込み中...
{希哲17年3月26日の開発}{希哲17年3月26日の進捗}{希哲17年3月26日}{希哲17年3月26日の進捗時限}{出振るい}{進捗記録}{手定め}{終えた}{進捗時限記録}{進捗時限}...
(13)
宇田川浩行

{希哲17年3月26日18歩 K#F85E/E74C-DC7F}
{描写下見機能}{希哲17年3月21日}{旧キーボード記法}{希哲17年3月の開発}{譜類添付機能実装}{一段落とする}{ウィキ互換輪結記法}{隠し}{出振るい}{開発}...
(24)
宇田川浩行

{希哲17年3月21日の開発 K#F85E/E74C-6677}
{実現していた}{希哲17年3月21日}{希哲17年3月の日記}{譜類添付機能実装}{振り返り日記}{日記}{出振るい}{『希哲日記』}{熱中する}{漕ぎ着けた}...
(18)
宇田川浩行

{希哲17年3月21日の日記 K#F85E/E74C-E46E}
