{進捗記録}{}{}{}{知名}{過去}{描写}{進捗}{希哲17年1月28日の開発}{希哲17年1月28日の進捗}(158)

{希哲17年1月28日21歩 K#F85E/E74C-46A3}

進捗時限記録中略

また新生デライトの要件ではあるが,ついさっき急に実装イメージまとまってしまった輪郭複製機能実装終了出振るい手定め済み

描写欄状態新規描出フォームで,自輪郭輪符知名欄貼り付けるドロップすると輪符から知名描写複写される

複写成功する「複写完了」表示「複写失敗:自分の輪郭ではありません」「複写失敗:描写が空ではありません」違了表示付け自我知番の省略にも対応済み使い勝手非常に良好

これまで通り輪郭複製機能」と呼ぶべきかどうかは再考の余地があるが,眠気考える余力が無いのでとりあえずは仮称としておく。「輪郭複写機能」の方がしっくり来る気もするが,「輪郭複製のための機能」という意味ではそこまで間違っていない


輪郭複製機能については,昨年5月18日の開発で「知名描写複製して新規描出フォーム移動するボタン」として実装することを考えたが,その後用合い改良経て抵抗感募っていた

輪郭直接複製するような機能やはり避けたい手軽し過ぎる誤操作濫用可能性高まる適切な手間というで,新規描出フォームへの複写というアイデア悪くなかった。ただ,現状の輪郭選り手理想的にまとまっているので,極力ボタンのような要素追加したくない思うようになった

さっきふと,「知名欄への輪符貼り付け」というについて考えていたら,これが急速にまとまってしまった過去にも何度か脳裏をよぎっただが,その時いまいち気乗りしなかった

貼り付け方式最初の懸念誤入力だった。復元ボタンだけでは心許ないので,知名であることを条件にしようとしたが,空の知名書き始めることは少なくないので中途半端だ。複製したい輪郭検索してから写し取り貼り付けという流れ考えると,知名欄いちいち空にしなければならないのは煩雑過ぎる

間もなく描写欄という条件なら全く問題ないことに気付いた誤操作懸念なくなったので,ドラッグ&ドロップにも対応することにした。

もう一つ自輪郭のみという制限付けることにした。描写内自我知番の省略Aejs対応するのが難しいという問題もあるが,濫用され著作権上手溢れ増えることが予想される他人の描写扱い慎重に,という意味でもこれくらい適切だろう。

こうしてするする実装イメージまとまり一通りの機能付けた実装難なく完了した余計な視覚要素追加せず,それでいて直感的という,理想的な輪郭複製機能あっという間に出来てしまった

{開発}{開発記録}{右側}{}{}{デライト}{希哲17年1月4日の副日記}{比較的深刻}{復元出来ない}{それ以外}(246)

{希哲17年1月4日の開発 K#F85E/E74C-6436}

いったん出振るい終え他自我内検索用合い改良兼自我ページ整備一段落した

開発時間確保しにくい時期だったことや交度整理時間をかけたことで12月22日着手してから日数かかったが,総合的に満足出来る結果となった。

特に実装時期予測すら出来なかった自我ページ整備出来たことが大きい。これで新生デライト像完全なものになった。自我ページ整備自体作業時間正味2日間程度で,時間対効果非常に高かった

今後はまず新生全知検索整備り,輪郭整備兼文書整備並行させ新生デライトの成立目指すことになる。

実装について

12月19日の検討通り他自我内検索時に自我アイコン並べ自我ページではこれをプロフィール風見せることにした整備後1整備後2

見ただけではまずやり方分からなかった他自我内検索整合的かつ直感的に行えるようになり,自我知番による検索結果過ぎず一見意味の分からない自我ページ整備前一応プロフィールページらしくなった。

自我ページは,デライトにおける自己表現入り口となる部分であり,初めてデライト触れたまず覗いてみる部分でもあるので,直感的に理解出来るようになったことは大きな進歩言える最低限の又情報設定したので多少の SEO 効果望めるあとは風船輪郭出来ればデライトプロフィールページとしては無駄なく十分なものになるだろう。

読み込み中...
{進捗記録}{}{}{}{全角}{}{}{見出し要素}{描写}{記号}(248)

{希哲16年2月15日24歩 K#F85E/E74C-1EF9}

進捗時限記録中略

不意に閃いた階層区切り線」についての方針まとめて終了

従来の見出し未満区切り線記法に,見出し階層越えられる階層区切り線」を加える。以下のように,唯一通常の区切り線区別出来る見出し記号 #全角 使う

* 第1階層
** 第2階層

#========================#

第1階層段落。

#------------------------#

第2階層段落。

#- - - - - - - - - - - - #

第3階層段落。

#. . . . . . . . . . . . #

第4階層段落。

##

第1階層段落(# の数でも調整出来る)。
読み込み中...
{デラング}{軽量標記言語}{進捗記録}{}{文字}{与える}{進捗}{希哲16年2月4日}{違了}{用者}(139)

{希哲16年2月4日17歩 K#F85E/E74C-503B}

進捗時限記録中略

デラング整備越化記法越化参照疑似実体参照についての検討終了

越化エスケープ基本的な仕様について記法内部実装両面から急速にまとまった

単一文字越化

まず,バックスラッシュ使った単一文字越化では,全ての文字越化することにした。ただし,この「越化」は,「通常とは異なる特殊な解釈試みること」であり,論組言語等でのそれと同様必ずしもデラング記法としての解釈避けることではない。

非特殊文字扱い

軽量標記言語単一文字越化対象非特殊文字に付けた場合の挙動としては,「不明なエスケープシーケンス」などと違了出すわけにはいかないので,以下の2つ考えられる

読み込み中...
{Markdown}{進捗記録}{}{}{}{右寄せ}{}{末尾}{記号}{進捗}(161)

{希哲16年1月18日8歩 K#F85E/E74C-91F1}

進捗時限記録中略

埋め込み記法渡括記法)の応付子オプションなどについての検討終了

概ね方針が固まってきた

引数風の応付子

これまで埋め込み記法には,埋め込み方細かく指定するような機能がなく,例えば画像埋め込みでも表示サイズ水平方向寄せ方指定出来なかった。この問題当然当初から認識していたが,どうしてもごちゃごちゃしがちな部分なので,直感的美しい記法練るのに時間がかかった差し当たり欲しいのは画像埋め込み表示サイズ寄せ方指定出来る機能だが,他の埋め込み対象でも使える汎用的な枠組み整えておきたい

そこで,[寄せ方指定スペース]+([応付])[埋め込み対象]形式採用することにした。例えば,添付譜類PNG 画像100x100埋め込みたい場合,+(100x100)png書けるようにする。

丸括弧内は,函数引数風にコンマ区切りで,埋め込み対象毎に使える応付子設定する。引数名指定出来るように a=xa:x受け取ってもいいが,柔軟性必要なのであえて必須にはしない。スペースを含む文字列扱いたい場合考えられなくはないのでとりあえずコンマ区切りにしておくが,各引数扱い駒手欄感覚近い

他のとして,+100x100 png+100x100,png のように全てを引数的に扱うことも考えたが,あくまでも埋め込み対象とする応付役割まとまり一番分かりやすいという点で丸括弧採用する。また,埋め込み対象URL など長い文字列になることも多いため,応付+直後置く。あるいは,末尾に置く書き分けられるようにする。

水平方向寄せ方

水平方向寄せ方は,表組み記法採用予定スペースを使う方法応用することにした。以下のように,+ 前のスペース無しは無指定4つ未満は左寄せ4つ以上で中央寄せ6つ以上で右寄せとする予定

読み込み中...
{扱い}

{}