{顔文字}{}{文字}{顔文字}{絵文字}{顔文字}(6)
{デラング}{進捗記録}{}{}{記号}{自然言語}{日本語}{ラテン文字}{v}{-}(166)

{希哲16年1月20日8歩 K#F85E/E74C-2FC4}

進捗時限記録中略

ひょんなことから予てから課題だった折り畳み記法急速にまとまった

折り畳み記法は,他の部区記法組み合わせ使える汎用的な記法として実装していくことにした。以下のように,部区開始行末^加えることで,その部区見出しなら階層下内容折り畳まれるようにする。厳密に言えば見出し階層下内容含む部区ではないが,例外的に扱う

・リストの折り畳み ^
  ・折り畳まれる項目

* 折り畳む見出し ^
折り畳まれる内容

+{埋め込みの折り畳み K#XXXX} ^

検討中,これがネタバレNSFW のような閲覧注意内容使えそうなことにも気付いた

きっかけからまとまるまで

読み込み中...
{目出し輪符}{希哲16年1月15日}{希哲16年1月16日の開発}{目付き輪符}{目出し輪符}{目出し記法}{輪符}{目出し}{顔文字}(9)

{目出し輪符 K#F85E/E74C-4F11}

輪符括弧顔文字の目に使われる :; を付けることで自我(利用者)アイコン表示出来る拡張

{:
前に自我固有のアイコン。
:}
後ろに自我固有のアイコン。
{;
前に出放りアイコン。
;}
後ろに出放りアイコン。

希哲16年(2022年)1月15日,「目出し輪符」として実装

見本

デライト公式
デライト公式の輪郭
デライト公式の輪郭
デライト公式の輪郭
デライト公式の輪郭

{:デライト公式 K#9-C7C6}
{:デライト公式の輪郭 K#9-C7C6/A-8241}
{;デライト公式の輪郭 K#9-C7C6/A-8241}
{デライト公式の輪郭 K#9-C7C6/A-8241:}
{:デライト公式の輪郭 K#9-C7C6/A-8241:}
{進捗記録}{前後}{進捗}{希哲16年1月15日}{目出し輪符の匿名化}{目出し輪符}{使えてもいい}{ありそう}{実用的な}{;}}(50)

{希哲16年1月15日14歩 K#F85E/E74C-8E46}

(書きかけ)

進捗時限記録中略

類型化正規表現 rgx_IKON_T整理しつつ,目出し輪符実装出振るい手定め済み目出し輪符手定めの様子

5日5歩検討下敷きにしたが,これも実際使ってみる想像以上収穫だった。

使ってみるまで,前後両方表示するのは遊びくらいかと思っていたが,文中使う時の目印など実用的な使い道意外にありそうだ。

面白い閃きもあった。顔文字して {::}使うなら,ウインク型の {;;}使えてもいいとは思っていたが,これが出放りアイコン使えることに気付いたアイコン表示したいが利用者固有のものである必要はない,あるいは少し不都合がある場合に使える顔文字にもぴったりだ。


この手応えで類型化正規表現は漸次的に行っていくことにした。

{Markdown}{進捗記録}{進捗}{文字装飾記法}{下線記法}{希哲15年6月23日の開発}{希哲15年6月23日9歩}{希哲15年6月23日の進捗時限}{希哲15年6月23日の進捗}{希哲15年6月23日}(26)

{希哲15年6月23日10歩 K#F85E/E74C-2B89}

前歩で導入を検討した下線記法についての追加検討で終了。

下線記法は __ と2つ連続するアンダースコア採用することにした。

__下線__

アンダースコア本来の意味を考えると1つでも良い気がしたが,例えば,変数名顔文字の類との相性が悪い。変数名に関しては交度記法を使えばいいといっても,書き手が全ての記法を覚えて使い分けられるわけでもなく,知っていても適当に書きたい場合もあるだろう。

そもそも目立たせるための記法なのでこの程度の目立ち方が丁度良いし,他の書式関連の記法との統一感も出る。

ちなみに Markdown ではアンダースコア1つから強調に使うが,これは明らかにまずい

{SNS}{可変アイコン}{希哲13年8月10日のツイスト}{希哲13年8月10日}{ツイスト}{笑顔}{話題}{アイコン}{顔文字}(9)
{顔文字}

{}