{『希哲日記』}{}{日記}{}{}{}{文字}{KNS}{デライト}{それなりにいる}(157)

{希哲17年4月14日の日記 K#F85E/E74C-A703}

脳爆発おかげで検討作業では大きな収穫があったが,思考広がり過ぎたか。サイクリングそれなりに身体を動かしたにもかかわらず脳疲労感が強かった他にちょっとした幸運があり,少し気が緩んだことも影響しているかもしれない。


最近ちょくちょくKNS の経済的合理性」について考えている考えれば考えるほどKNSSNSPKMS相補的相乗的発展形であると同時に経済的合理性において唯一の解だと思えてくる

SNS経済的な問題は,「献典の質」にある。開放的にして人を集めると,どうしても粗悪な献典増えるそもそもSNS における投稿体験のための手段過ぎないことが多く献典としての情報価値が低い

日常的な挨拶から「バルス祭り」まで,情報としての意味はない出与え抱え過ぎている砂金のために土砂全部保管しているようなものだ。意味がないだけならともかく不法行為デマのようなものも誘発する構造持っているのも厄介だ。放っておけば広告主が減るし,監視を強めれば人件費が増えるかつての匿名掲示板同じ問題抱えていたが,文字という最も軽量情報でありながら維持費収益追いつかない理由だ。

他方PKMS では,知的関心献典蓄積され利用者自然と内省的になるので献典の質治安総じて良い

ただ,PKMSとにかく高コスト体質」になる。まともに開発しようとすれば,厳重な制危情報保護体制複雑な WYSIWYG 選り手自動保存編集履歴オフライン対応ゆとりのある譜類上信機能あたりは基本として,OCR人工知能くらい付いているのも当たり前なりつつあるデライトがこれらの機能上手く切り捨てられているのは,やはり KNS という根想によるところが大きいどれも SNS なら必要性が低い

しかもPKMS閉鎖的なサービスなので収益化手段限られ広告宣伝費まともにかかるEvernote にせよ Notion にせよ,SNS比べると規模的に伸び悩み状況にある。

そこで KNS たるデライト出番というわけだが,KNSKNS で「新し過ぎ理解してもらうのが難しい」という問題抱えている逆に言えば,ここさえ突破すれば SNS の次PKMS の次同時に創出出来るSNSメモ通類として使っているPKMS情報発信使いたいそれなりにいるので,突破口確実にある

これが目下デライトの闘いだ。

15日振り返り日記

{}{一日一文}{サービス}{KNS}{デライト}{SNS}{希哲16年4月の一日一文}{一足飛び}{万人による万人のための知性主義}{世界史上最大の課題}(138)

{SNS の限界と言論の自由 K#F85E/E74C-37F2}

Twitter 買収騒動で,SNS における“言論の自由”についての議論再燃している。

相変わらず誰もが SNS 上の規制について考えているわけだが,そこに誰もが納得出来る結論はなく,水掛け論域を出ていない。これからもその域を出ることはないのだろう。表現の自由言論の自由についての議論は今に始まったことではない。

私自身の考え昔から一貫している。SNS における表現の自由問題視されるのは, 発信の質に対して発信力強過ぎるからだ。それが中傷ヘイトスピーチデマといった問題になっていくわけだ。SNS構造的限界なのだから,その構造変えてしまうしかない。

KNSknowledge networking service標榜するデライトは,世界で初めて理論的かつ具体的SNS構造改革提案をしているサービスだ。

見ての通りデライトTwitter のようなマイクロブログ近い感覚利用することが出来る。では何が違うのかというと,知識を蓄積する機能持っていることだ。デライトは,個人よりよく世界について知るためのメモ機能と,それを基礎とした交流機能提供している。これがつまり KNS だ。まだ小規模ながら,実際に新しい知的交流生まれている

これが意味することは,世界を揺るがすほど大きい

世界史的に見ればSNS というのは衆愚政治陥った古代民主主義再現だ。民衆発言権強くなると,民衆煽動しようとする政治家現れる。彼らは「デマゴーグ」と呼ばれ,その煽動行為は「デマゴギー」と呼ばれるいわゆるデマ」はこれに由来する

デマゴーグ達によって混迷陥った古代社会批判するように,ソクラテスプラトンといった哲学者達が現れ西洋思想源流となっていった。こうした経緯から西洋思想にはエリート主義伝統根強くあり,大衆による直接民主主義軽視されてきた。それから紆余曲折あって,エリート大衆折り合いを付けた間接民主主義定着し今にいたる。

エリート任せでも大衆任せでも社会上手く行かない人類長い勉強到達したこの秩序を,技術破壊し古代逆戻りさせたのが SNS だ。SNS人々煽動して支持層固めれば,一足飛び権力得ることが出来てしまうわけだ。

だからといって今更エリート主義には戻れないだろう。大衆愚かなのが悪いというなら,大衆が「皆で賢くなる」しかない。KNS は,そんな不可能そうなことを可能にする唯一の道具だ。「万人による万人のための知性主義」という,世界史上最大の課題に対する真正面からの解答なのだ。


{一日一文}{サービス}{KNS}{デライト}{SNS}{デライトの背景にある思想}{希哲15年5月の一日一文}{希哲15年5月11日の日記}{個人知識管理サービスの課題}{SNS の課題}(106)

{KNS について K#F85E/E74C-0184}

昨日の一日一文では,デライトにおける対 Google 戦略一環とも言える「全知検索」について書いた。今日は,対 Facebook 戦略の一環「KNS(knowledge networking service)について少し書いてみたい。

と言っても,KNS 自体について説明することはそれほど多くない。Twitter のように日常的気軽投稿をしながら,投稿を柔軟関連付け保存したり,利用者同士で参照し合うことが出来る知的交流サービスのことだ。百聞は一見に如かずで,デライトを実際に見て回るのが一番早いだろう。


デライトの対 Notion 戦略」でも書いたように,デライト目先目標達成する上で最重要視しているのは対 Notion 戦略だが,それはあくまでも通過点に過ぎない。

私は,個人知識管理サービス検索演心エンジンSNS を越えるネットサービスになると考えている。しかし,現状,流行りNotion も,それに追われている業界最大手 Evernote も,産業全体の中では小さな存在だ。企業規模も,いわゆる GAFAM には遠く及ばない。

デライトの対 Notion 戦略というのは,そんな小さな世界飛び越えて,世界の頂点目指すための足掛かりなのだ。

GAFAM の中でとりわけ GoogleFacebook を重視するのは,この二社が世界の「二大純インターネット企業」だからだ。ネットサービスは,資金力ではるかに劣る日本企業アイデア一つで世界の頂点に挑戦出来る唯一の分野であり,この二社は乗り越えるべき成功模体モデルだと考えている。

(ちなみに,AppleAmazonMSインターネット活用する企業ではあるが,その中核事業がインターネットで完結するものではないため「純インターネット企業」とは言えない。なぜそこが重要なのかは上述の通り参入障壁問題による)

乗り越えるためには,明確武器必要になる。その一つが昨日簡単に説明した全知検索であり,もう一つが KNS というわけだ。


SNS の課題”という視点から見れば,情報瞬間的共有には向いているが蓄積に向かない,感情優先社会分断助長する性質がある,デマヘイトのような低質悪質情報氾濫しやすい……といった問題への解決策KNS は持っている。

また,“個人知識管理サービスの課題”という視点から見れば,ツイートのような知識材料となる情報を十分に拾えていない,という問題への解決策となる。

いま,Notion がどんなに流行っていようが,その話題知見はほとんど Twitter などで刹那的に流れていくだけ,という現状を,私はいつも「もったいない」と思いながら眺めている。日常のささやかな気付きは,知識極めて重要源泉だ。

それに気付いて,自分で適当なサービスにツイートを保存している人は昔からいるが,SNS の機能を組み込んだデライト以外の個人知識管理サービスというのは寡聞にして知らない。両者が調和するサービスの設計が意外に難しいのだ。

個人知識管理サービスに関する話題が主に SNS で共有されているうちは,まだ驚異的なサービスではないのだろう,と思う。“本命”は恐らく,SNS の機能すら取り込んでしまうだろう。私はこれを KNS と呼ぶ。

{デライト}{あれ}{希哲14年8月2日}{希哲14年8月2日のツイスト}{バルス祭り}{意思疎通}{ツイスト}{繰り返し}{やりとり}{難しさ}(15)
{SNS のさしすせそ}{どんぴしゃ}{落ち着いて}{騒がずに}{騒がない}{希哲14年7月9日}{希哲14年7月9日のツイスト}{そこそこ}{ツイスト}{素直}(16)
{希哲14年5月6日のツイスト}{希哲14年5月6日}{ヒステリック}{ツイスト}{保守層}{リベラル}{拡大解釈}{錯乱}{デマ}{発言}(13)
{隠れ感染者}{希哲14年5月3日のツイスト}{希哲14年5月3日}{新型コロナウイルス}{常磐道あおり運転デマ事件}{ツイスト}{明文化}{擁護}{デマ}{禁止事項}(14)
{デマ}

{}