ドラクエ1ゲーム開始時のデザインを思い出した。
ドラクエ生みの親、堀井雄二氏が語る「国民的ゲーム」のつくり方 - CNET Japanより:
ただ、アクションゲームと違って、RPGの場合はプレーヤーが能動的に動かないとゲームが進まない。そこでドラゴンクエストではゲーム開始時に「王様の部屋」に主人公を閉じこめ、部屋にある宝箱を開けて鍵を取らないとゲームが始まらないようにした。
ドラクエで堀井雄二はいかに“編集”したか?――初代ドラクエの「1泊2日観光ツアー」革命【ゲーム語りの基礎教養:第二回】より:
だが、これは当時のパソコン用CRPGの感覚では、ごく普通のことだ。お城がすぐ近くにあるから、すぐに中に入るだろうーーという思い込みを打ち砕いたのは、エニックスにおける子供たちによるテストプレイだった。プレイを始める、子供たちはAボタンでコマンドが出ることも知らないまま、まもなく死んでしまったのだ。その対策が、急きょ部屋に鍵をかけて、宝箱から鍵を取るまで(コマンドを総当りさせる)出られなくするというものだった。