なんでもメモ
{
デライトにおける「返信」について}{デライトの疑問点}{デライト}
(3)
yosu

{返信は上位下位どっちの輪郭に返せばいいのか K#9-9678/A-B892}
例えばの例なんですが
デライトの輪郭で返信を頂きました 輪郭の結び付け(引き入れ)について
そして「どうもありがとうございました」とお礼を言いたい時は
輪郭の結び付け(引き入れ)についての上位下位どっちにメッセージをつければいいんでしょう?何となく上位な気がしますが。上位なのはTwitterの引用RTの影響でしょうか?
{
輪郭の結び付け(引き入れ)について}{デライトの疑問点}{デライト}{
ご質問}
(4)
yosu

{輪郭を他人が作成した単語の輪郭に好きに結びつけて良いのか? K#9-9678/A-30F4}
1. 作成した輪郭の上位を単語の輪郭と結びつけたい場合がある
2. だいたい宇田川さんが単語の輪郭を既に作成している
3. これに好き勝手に繋げていいものなのでしょうか?例:三点リーダー症候群
4. 自分で新たに自分用の単語の輪郭を作成した方が良いのか?
5. 自分で新たに単語を作成するとしたらその都度大変なので避けたいのですがどうなんでしょう
{デライト}{デライトの活用法}
(2)
yosu

{分からないことをメモしておく K#9-9678/A-34E6}
調べた事をメモする時に
調べた上で分からなかったことも書いておけば
その輪郭を見て誰かありがたい答えを書いてくれるかもしれない
{デライト}
(1)
yosu

{デライトの活用法 K#9-9678/A-4896}
便利そう・面白そうなので使ってみる
1. 他人が参照できるのか?
-> URL貼り付ければよさそう
2. 他のメモに簡単にリンクを貼れるか?
-> https://dlt.kitetu.com/?fg=K%239-9678/A-5BA1
3. 日付を入れた予定管理はできるのか?
-> これは無理そう
4. 階層上で閲覧できるのか?
-> 時系列で並ぶ?

{
デライト}