- 感謝
- 共感できるところがある
(2022-02-18)
反応する系は👍みたいな緩い輪結にすべきか?
ご報告ありがとうございます。危険な不具合だったため早速対応させて頂きました。
(大胆な知名のおかげで助かりました……)
Update field
}{余計なお世話だし口出しする必要ないかと思ったけど、将来の知名検索で困りそうだったから。
私もbtrfsで経験あり。brtfsにしてて知名検索を活用できなかった。
https://rinkaku.towasys.com/
まだhttpsには対応していないため、httpとなっている。早いうちにhttpsに対応させたい。
→ 2022年4月29日:httpsに対応させた。
ともあれ、これでAmazonアソシエイトの承認を受けられるはずだ。
Google AdSenseを張ることだってできる。
パスワード漏洩時に利用者へ連絡する必要があるというのは、考えから抜けていました。確かにそういった場合もありますし、サービス運営を進めるうえで利用者へ連絡が必要な場面がほかにもあるだろうことを考えると、メールアドレスは平文で持っていたほうが良いと思えました。
一人で考えていますと抜け漏れがありますので、意見を頂けるのは大変助かります。ありがとうございます!
私も当初よりハッシュ化したメールアドレスをキーにする方法を考えていたのですが、結論から言うと難しいです。おっしゃる通り、ハッシュ化したメールアドレスをキーにすれば一見問題ないように思えたのですが、以下の理由から低い計算コストで実現するのは難しいと判断しました。
記憶が薄いんですが、両方が履歴として残っていた気がします。